観光庁
Japan Tourism Agency


戻る
戻る



<観光庁>
1930年 4月23日
鉄道省、国際観光局官制を公布施行 鉄道略年表
1937年 6月 フランス 国際観光局パリ事務所設置 鉄道略年表
1940年 10月30日 アルゼンチン 国際観光局ブエノスアイレス事務所設置 鉄道略年表
1941年 8月3日 米国 ▲国際観光局ニューヨーク事務所閉鎖 鉄道略年表
10月1日 ドイツ 国際観光局伯林事務所開設 鉄道略年表
10月1日 タイ 国際観光局バンコック事務所開設 鉄道略年表
10月1日 ベトナム 国際観光局サイゴン事務所開設 鉄道略年表
1946年
運輸省鉄道総局観光課発足
1949年 8月10日
出入国管理令公布
運輸省観光部発足
1952年 7月18日
旅行業法施行
1955年
運輸省観光局発足
1963年 6月
観光基本法公布
6月
総理府が観光政策審議会設置
1964年 4月1日
日本人海外旅行自由化
4月1日
特殊法人「国際観光振興会」、社団法人「日本観光協会」設立
4月
総理府が第1回観光白書発表
1965年 7月
第1回観光週間実施
1966年 3月
東アジア観光協会(EATA)設立
1968年
運輸省観光部発足
1971年 4月
青少年旅行村整備開始
5月
旅行あっ旋業法の一部改正、旅行業法となる
1973年 2月
円が変動相場制へ移行
4月
観光レクリエーション地区の整備開始
1978年 7月
日本国政府が世界観光機関(UNWTO)に加盟
1981年 5月
国鉄が訪日外国人向け「ジャパン・レール・パス」の発売開始
1984年 7月
観光政策審議会を総理府から運輸省に移管
運輸省国際運輸・観光局観光部発足
1986年 3月
国際観光モデル地区制度の開始
1987年 4月1日
◆国鉄分割民営化、JR発足(115年の歴史に幕)  毎日870401
6月9日
★総合保養地域整備法(リゾート法)公布・施行<総務省、農林水産省、経済産業省、国土交通省>
9月
海外旅行倍増計画(テン・ミリオン計画)の策定
11月18日
◆「日本航空株式会社法を廃止する等の法律」を施行、日本航空完全民営化 毎日871118
1989年 4月
第1回観光立県推進地方会議の開催
1991年 7月1日
運輸省運輸政策局観光部発足(〜2001年)
1994年 6月
国際会議等の誘致の促進及び開催の円滑化等による国際観光の振興に関する法律(コンベンション法)公布
1995年 11月1日
パスポートの有効期限の延長(5年→10年)
1996年 4月
改正旅行業法施行
5月
運輸省が「ウエルカムプラン21」発表(訪日観光交流倍増計画)
2000年 1月1日
祝日3連休法施行
2001年 1月6日
国土交通省総合政策局観光部発足
2003年 4月
国土交通省の「グローバル観光戦略」に基づきビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)開始
7月31日
観光立国行動計画決定
2004年 10月
「韓流」ブームで各旅行会社が韓国ツアーを拡充
総合観光政策審議官
2007年 1月1日
観光立国推進基本法施行
6月29日
観光立国推進基本計画策定
2008年 4月
VWC(ビジット・ワールド・キャンペーン)2000万人推進室発足
4月
エコツーリズム推進法施行
10月1日
◆観光庁発足 日経081001
2012年 10月23日
外国人向け観光案内所の「格付け制度」開始 読売121024
2013年 4月1日
地域限定旅行業創設
2014年 1月17日
2013年訪日外国人旅行者数が1,036万人と発表 読売140118
2016年 12月26日
IR推進法が施行<国土交通省>
2018年 7月20日
★IR実施法案が可決・成立
12月18日
2018年の訪日客が3千万人を突破 日経181219
2019年 1月7日
国際観光旅客税(出国税)施行(1,000円) 東京新聞180412
7月1日
観光庁に国際観光部設置(国際観光課を格上げ) 毎日190531
2020年 2月4日
新デザイン旅券申請受理開始(葛飾北斎「富嶽三十六景」デザイン)<外務省> 日経200204、読売200204
3月29日
★観光庁が第1種旅行業者9社に対して行政処分(潟潤[ルドナビゲーター、潟rーエス観光、新富観光サービス梶A北陸旅行梶A海洋観光梶A葛゚畿日本ツーリスト九州、竃日企画サービス、名鉄観光サービス梶j
4月15日
★日本政府観光局が3月の訪日外国人旅行者数が前年同月比93%減と発表(新型コロナウイルスの感染拡大を受け入国制限を拡大したため)
7月16日
★「Go To トラベル」事業を見直し、東京発着の旅行を対象外とすると発表
7月22日
観光庁が「Go To トラベル」事業スタート
10月1日
Go To トラベル「地域共通クーポン」スタート
11月24日 北海道、大阪府 ★政府が「GO TOトラベル」の対象地域から札幌市、大阪市を一時的に除外することを決定(12月15日まで3週間) 読売201125
11月28日
★GO TOトラベル「地域共通クーポン」宿泊無断キャンセル詐欺容疑者逮捕 読売201129
12月14日
★政府が12月28日から1月11日まで「Go To トラベル」を全国一斉一時停止を決定
12月28日
★政府が全世界からの新規入国停止(2国間合意のビジネス関係者は除く)
2021年 3月25日
★Go Toトラベル地域共通クーポン詐取犯に実刑判決 読売210326
4月7日 広島県 ★広島中央署などが「Go To トラベル」宿泊装い不正受給をしたとして元民宿経営者を逮捕 日経210408
12月8日 岡山県 ★「GoToトラベル」の給付金をだまし取った疑いでホテルセントイン倉敷を経営する男を3度目の逮捕(不正受給1億3500万円)
12月9日
★エイチ・アイ・エスが「GoToトラベル」に関し、子会社2社ジャパンホリデートラベル(大阪市)とミキ・ツーリスト(東京都港区)で不正があったと発表
12月
★国土交通省がGoToトラベルの不正受給に関わったミキ・ツーリスト、ジャパンホリデートラベル、JHATの3社についてGoToトラベル再開時に参加停止とする方針を明らかにする
2022年 2月
★観光庁がGoToトラベル事業の給付金不正受給問題で旅工房とトラベル・スタンダード・ジャパンが関与していることが明らかになったとして調査を進めると発表
6月10日
観光入国再開 読売220527
9月7日
入国者上限5万人に引上げ、添乗員なし解禁 読売220831
10月11日
全国旅行支援実施
11月15日
国土交通省が新型コロナウイルスの影響で停止している国際クルーズ船の日本への受け入れを再開すると発表 日経221116、読売221116
2023年 1月10日
全国旅行支援再開(国の補助引き下げ) 日経230110・230111
9月22日
観光庁が大阪府・大阪市が策定したIR実施協定を認可 日経230923
12月13日
改正旅館業法施行 日経231126
12月20日
日本政府が2024年からライドシェアを部分的に解禁することを決定


 (H.FUK所蔵)VISIT JAPAN・1927年11月
<日本政府観光局(JNTO)>Japan National Tourism Organization
1893年
我が国初の外客誘致斡旋機関、喜賓会設立(渋沢栄一、蜂須賀茂韶、益田孝らが組織、〜1914年3月11日解散)
1912年 3月12
ジャパン・ツーリスト・ビューロー発足(鉄道院より補助金) 鉄道略年
1931年
(財)国際観光協会発足(→1943年(財)東亜交通公社)
日本観光地連合会結成(→1936年日本観光連盟)
1936年 11月11
日本観光連盟創立(〜1945年) 鉄道略年
1942年
ジャパン・ツーリスト・ビューローが(財)東亜旅行社に組織変更
1943年 12月1
国際観光協会解散、(財)東亜交通公社に引き継ぐ
1945年 9月1日
東亜交通公社は日本交通公社に改称
1946年
全日本観光連盟発足(→1947年社団法人全日本観光連盟→1959年特殊法人日本観光協会→1964年社団法人日本観光協会に分離)
1950年
日本交通公社海外宣伝部設置
1952年
米国 ニューヨーク事務所開所
1955年
(財)国際観光協会発足(→1955年特殊法人日本観光協会)
1957年
カナダ トロント事務所開所
1959年 4月1日
国際観光協会と全日本観光連盟を統合し、特殊法人日本観光協会発足(→1964年特殊法人国際観光振興会(JNTO)と社団法人日本観光協会に分離)
1960年
フランス パリ事務所開設
タイ バンコク事務所開設
1961年
英国 ロンドン事務所開設
1962年
オーストラリ
シドニー事務所開設
東京都 ツーリスト・インフォメーション・センター東京案内所開設
1963年 11月12
鞄本交通公社設立、同時に財団法人日本交通公社改組 日経631109
ドイツ フランクフルト事務所開設
香港 香港事務所開設
1964年 4月1日
特殊法人国際観光振興会(JNTO)発足(→2003年独立行政法人国際観光振興機構)
4月1日
社団法人日本観光協会発足
1965年 6月23
任意団体日本コンベンション・ビューロー設立(〜1966年)
東京都 本部を丸の内の国際観光会館から有楽町の東京交通会館に移転
1966年 4月1日
任意団体日本コンベンション・ビューローを吸収
1970年
米国 ロサンゼルス分室をロサンゼルス事務所に昇格
1971年
社団法人日本観光開発財団発足(〜1992年)
1978年 5月20 千葉県 ツーリスト・インフォメーション・センター新東京国際空港案内所開設、羽田派出所閉鎖
1985年 12月1 韓国 ソウル事務所開設
1992年 6月
社団法人日本観光協会が財団法人日本観光開発財団を統合
1999年
中国 北京事務所開設
2001年 11月
社団法人日本ツーリズム産業団体連合会発足(〜2011年)
2003年 10月1
独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)に移行
2004年 8月 中国 上海事務所開設
2006年 3月 米国 ▲サンフランシスコ分室閉鎖
4月 ドイツ フランクフルト分室をフランクフルト事務所に昇格
5月5日 シンガポー
シンガポール事務所開設
2008年 7月
JNTOが通称「日本政府観光局」の使用開始
10月1
◆観光庁発足
2011年 4月1日
社団法人日本観光協会と社団法人日本ツーリズム産業団体連合会が合体、社団法人日本観光振興協会発足
2012年 10月
外国人観光案内所の認定制度を開始 (JNTO 認定外国人案内所発足)
2014年 3月20 インドネシ
ジャカルタ事務所開設
2015年
ビジット・ジャパン事業の実施主体に
2016年 12月16 ロシア モスクワ事務所開設
2017年 1月23 東京都 本部事務所を四谷三丁目に移転(四谷国際ビル)
2月27 ベトナム ハノイ事務所開設
3月8日 マレーシ クアラルンプール事務所開設
3月30 インド デリー事務所開設
3月30 イタリア ローマ事務所開設
3月30 スペイン マドリード事務所開設
2019年 12月19 中国 広州事務所開設
2021年 11月1 UAE ドバイ事務所開設
2022年 11月1 メキシコ メキシコ事務所開設
12月17 中国 成都事務所開設
2023年 7月19
日本政府観光局が6月の訪日外国人客数207万3300人と発表(2020年1月以来3年5ヶ月ぶりに200万人超える 読売230720
2024年 3月4日 スウェーデ
ストックホルム事務所開設(26か所目)
4月17
日本政府観光局が3月の訪日外国人客数308万1600人と発表(初の単月300万人突破) 読売240418