法相宗



戻る
戻る



607年
奈良県 法隆寺創建(斑鳩町)
629年
インド 玄奘がインドに留学
645年
インド 玄奘がインドから帰国し、弟子の窺基(きき)が法相宗を開祖
648年
中国 大慈恩寺創建(西安)
654年
中国 道昭が遣唐使に従って入唐、長安の大慈恩寺で玄奘三蔵に師事して法相教学を学ぶ(→660
年帰国)
658年
中国 智通・智達が入唐
668年
大阪府 行基が河内で生れる
669年
京都府 山階寺創建(→672年藤原京に移転「厩坂寺」→710年平城京に移転)
703年
中国 智鳳、智雄が入唐
710年
奈良県 興福寺創建(飛鳥より移転)
716年
中国 玄ムが入唐、法相宗を学ぶ(→735年帰国・奈良に居住)
718年
奈良県 薬師寺が平城京に移転
730年
奈良県 薬師寺東塔完成(三重塔、高さ33.6m)
743年
奈良県 行基が東大寺の大仏像造営の勧進に起用される
749年
奈良県 ★行基が喜光寺(菅原寺)で入滅(81歳)
768年
奈良県 春日大社創建
778年
京都府 延鎮が清水寺創建
鎌倉時
奈良県 興福寺三重塔再興
1426年
奈良県 興福寺五重塔再興
1868年
奈良県 ★神仏分離令により春日大社が興福寺と分離
1872年 9月 奈良県 ★教部省から興福寺一山の廃寺の指令を受ける
1881年 2月9日 奈良県 興福寺再興を許可される
1882年 7月15日 奈良県 法隆寺が法相宗となる 建築雑誌0601
1905年
奈良県 ★興福寺五重塔に落雷
1929年 5月4日 奈良県 ★興福寺の国宝釈迦立像などが盗難と届出 東京朝日290505
1950年
奈良県 ★法隆寺が法相宗から独立、聖徳宗となる 朝日501113
1959年 3月15日 奈良県 興福寺国宝館開館(奥村組100年史は1957年10月竣工、食堂跡) 朝日540216、奥村組100年史
1965年 5月22日 京都府 ★清水寺が法相宗を離脱、北法相宗を興す 日経650523、朝日650523
1970年 3月 奈良県 行基像建立(近鉄奈良駅前)
1976年 4月1日 奈良県 薬師寺金堂再建落慶法要(薬師三尊像を安置) 毎日760324
1984年 10月4日 奈良県 薬師寺中門再建落慶法要
1990年 9月 奈良県 ★薬師寺東塔が台風19号の強風で傾く 毎日901030
1991年 3月20日 奈良県 薬師寺玄奘三蔵院完成 読売大阪910410
4月21日 奈良県 薬師寺中門仁王像開眼法要(463年ぶり復活) 毎日910207
1998年 12月2日 奈良県 古都奈良の文化財(東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提
寺、平城宮跡)がユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録決定
毎日981203
2003年 3月21日 奈良県 薬師寺大講堂復興落慶 毎日030217
2009年 3月31日 東京都 興福寺創建1300年記念「国宝阿修羅展」開催(東京国立博物館、〜6月7日) 朝日090606
2011年 3月1日 奈良県 薬師寺「東塔」創建以来初めて公開(〜21日) 日経110302
2012年 1月25日 奈良県 薬師寺東塔解体修理開始
2014年 5月24日 奈良県 興福寺「中金堂」上棟式(300年ぶり再建) 読売140525、日経140525
2015年 9月16日 奈良県 薬師寺の拝観料値上げ(500円→800円)
2016年 8月26日 奈良県 興福寺で五重塔と三重塔の初の同時公開 日経160826
2018年 1月1日 奈良県 興福寺国宝館リニューアルオープン(100円値上げ) 日経171228
10月20日 奈良県 興福寺「中金堂」再建、一般拝観開始(約300年ぶり再建、10月7日落慶法要) 日経180416・180526・181008・181021、読売180929広告、読売181008・181021
2020年 2月20日 奈良県 興福寺の五重塔を120年ぶりに大規模修理すると発表  読売200221
4月15日 奈良県 ★新型コロナウイルスの感染拡大防止のため興福寺で5月6日まで拝観停止