|
|
|
|
|
1173年 |
|
京都府 |
親鸞が京都市伏見区日野で生れる |
|
1181年 |
|
滋賀県 |
親鸞が比叡山横川首楞厳院で修行(浄土真宗開祖、〜1201年下山) |
|
1207年 |
|
新潟県 |
★親鸞聖人が越後国国府(上越市)に流罪となる<承元の法難> |
|
1247年 |
|
|
親鸞の主著「教行信証」が一応の形となり弟子の書写を許す |
|
1253年 |
|
岐阜県 |
正蓮寺創建(飛騨国白川郷鳩ヶ谷、→1588年照蓮寺が高山に移転→真宗大谷派高山別院照蓮寺) |
|
1272年 |
|
京都府 |
西本願寺創建(浄土真宗本願寺派本山) |
|
1390年 |
|
富山県 |
真宗大谷派井波別院瑞泉寺創建(南砺市)<綽如> |
|
文明年間 |
|
三重県 |
高田本山専修寺創建 |
|
1471年 |
|
福井県 |
吉崎御坊(吉崎別院)創建(あわら市)<蓮如> |
|
1478年 |
|
京都府 |
山科本願寺創建(信証院を堺から山科へ移す) |
|
1484年頃 |
|
富山県 |
井波城築城<蓮乗> |
|
1488年 |
|
石川県 |
★加賀一向一揆(〜1580年) |
|
1496年 |
|
大阪府 |
大坂本願寺建設開始(→石山本願寺) |
|
1533年 |
|
大阪府 |
大坂本願寺完成 |
|
1579年 |
|
富山県 |
★佐々成政に攻められ井波城落城 |
|
1602年 |
|
京都府 |
東本願寺創建(真宗大谷派本山、真宗本廟)<教如> |
|
1653年 |
|
京都府 |
渉成園作庭(石川丈山作、書院式回遊庭園) |
|
1679年 |
|
京都府 |
本願寺築地別院(築地本願寺)が築地に移転再建 |
|
1876年 |
|
中国 |
上海に真宗東派本山本願寺別院設立 |
|
1878年 |
12月 |
韓国 |
東本願寺釜山別院創建(釜山市、→大覚寺) |
|
1886年 |
5月3日 |
福井県 |
★蓮如上人の輿行列通行により九十九橋落下、大谷派本願寺信徒の死傷者多数 |
大阪朝日860508 |
1896年 |
|
台湾 |
本願寺布教所創建(→1901年台北別院→1929年台湾別院) |
|
1902年 |
8月 |
インド |
大谷光瑞が教団活動の一環として西域探検のためインドに渡り仏蹟の発掘調査に当たる(第一次大谷探検隊、〜1904年) |
|
1907年 |
|
兵庫県 |
▲大谷光瑞別邸を宮内省が買収(→1914年武庫離宮(須磨離宮)完成→1967年5月1日神戸市立須磨離宮公園開園) |
|
1909年 |
9月20日 |
兵庫県 |
二楽荘完成(神戸市東灘区)<大谷光端> |
|
1923年 |
|
京都府 |
顕道会館竣工(京都市下京区) |
|
1929年 |
6月 |
兵庫県 |
本願寺神戸別院の印度式鉄筋コンクリート造大寺院落成 |
|
1930年 |
12月14日 |
台湾 |
★台北市の東本願寺別院火災全焼 |
東京朝日301215 |
1939年 |
11月12日 |
東京都 |
浅草本願寺本堂再建(→東京本願寺→浄土真宗東本願寺派本山東本願寺) |
東京朝日391109 |
1955年 |
12月28日 |
岐阜県 |
★真宗大谷派高山別院照蓮寺が放火により新築中の本堂焼失 |
朝日551229 |
1959年 |
11月 |
京都府 |
東本願寺「同朋会館」完成(宿泊施設) |
|
1991年 |
1月1日 |
東京都 |
★東京本願寺本堂火災 |
|
1962年 |
7月24日 |
石川県 |
★東本願寺金沢別院焼失 |
読売620725 |
1993年 |
7月3日 |
茨城県 |
牛久大仏一般公開【高さ120m、世界一大仏】<東京本願寺> |
読売931106 |
1998年 |
2月 |
京都府 |
東本願寺視聴覚ホール竣工(設計:高松伸) |
|
2003年 |
10月14日 |
京都府 |
大谷大学博物館一般公開開始(真宗総合学術センター響流館内) |
読売山城版031113 |
2011年 |
3月 |
京都府 |
伝道院修復工事竣工 |
|
4月5日 |
京都府 |
仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」開館(4月4日開館式)<龍谷大学> |
日経京都滋賀版110405、新建築1104、近代建築1105 |
2012年 |
2月1日 |
京都府 |
東本願寺「阿弥陀堂」平成修復工事着工 |
読売120202 |
2015年 |
7月15日 |
京都府 |
阿弥陀堂の屋根部分の修復作業完了し工事用の巨大な素屋根が撤去される |
日経150716 |
2021年 |
2月25日 |
米国 |
★東本願寺ロサンゼルス別院が放火される |
|
11月 |
京都府 |
西本願寺「唐門」40年ぶり修復 |
読売211110 |
2022年 |
3月 |
京都府 |
西本願寺阿弥陀堂内陣修復終了 |
|
9月1日 |
東京都 |
築地本願寺佃島分院開設(佃島説教所跡地、築地本願寺カフェTsugumi併設) |
|
10月 |
京都府 |
興正寺御影堂修復完了<真宗興正派> |
|
2023年 |
3月6日 |
京都府 |
浄土真宗本願寺派(西本願寺)大谷光淳門主と真宗大谷派(東本願寺)の大谷暢裕門首が80年ぶり対談 |
読売230307 |
8月 |
米国 |
★ラハイナ本願寺火災焼失(マウイ島) |
|