1222年 |
|
千葉県 |
日蓮が小湊で生れる(鴨川市) |
|
1245年 |
|
滋賀県 |
日蓮が比叡山横川定光院に住す |
|
1253年 |
|
千葉県 |
日蓮が清澄寺で立教・開宗 |
|
|
神奈川県 |
日蓮上人が安房から鎌倉に来て松葉ヶ谷に草庵を結ぶ(日蓮上人辻説法) |
|
1260年 |
|
神奈川県 |
★日蓮聖人が「立正安国論」を北条時頼に献じる、松葉谷法難<四大法難> |
|
|
千葉県 |
法華経寺創建(市川市中山) |
|
1271年 |
|
神奈川県 |
日蓮が雨乞いの祈祷を行う(雨乞池) |
|
|
神奈川県 |
★龍の口処刑場(→龍口寺)で日蓮の処刑が中止となる<四大法難> |
|
|
新潟県 |
★日蓮聖人が佐渡に流罪となる<四大法難> |
|
1274年 |
|
神奈川県 |
妙本寺創建(鎌倉市)<日蓮、比企大学三郎能本> |
|
|
山梨県 |
日蓮聖人が身延山に入山(御草庵) |
|
1276年 |
|
千葉県 |
高光山日蓮誕生寺創建(鴨川市、日蓮聖人降誕の地)<日家> |
|
1277年 |
|
千葉県 |
本土寺創建(松戸市)<日朗> |
|
1281年 |
|
山梨県 |
◆身延山久遠寺創建(身延町、日蓮宗総本山)<日蓮> |
|
1282年 |
|
東京都 |
★日蓮が池上宗仲邸にて死去(大田区) |
|
1288年頃 |
|
東京都 |
池上本門寺創建<日蓮宗大本山> |
|
1290年 |
|
静岡県 |
日蓮正宗総本山大石寺創建<日興上人> |
|
1293年 |
|
静岡県 |
北山本門寺(重須本門寺、法華本門寺根源)創建<日興> |
|
1294年 |
|
石川県 |
妙成寺創建(羽咋市、日蓮宗北陸本山)<日乗、日像> |
|
1297年 |
|
山梨県 |
七面山敬慎院創建<日朗上人> |
|
1321年 |
|
京都府 |
妙顕寺創建 |
|
1343年 |
|
静岡県 |
西山本門寺創建<日代> |
|
1378年 |
|
京都府 |
妙覚寺創建(京都市上京区)<開山:日実、開基:小野妙覚> |
|
1580年 |
|
千葉県 |
飯高檀林・飯高寺開設(匝瑳市、→日蓮宗大学→立正大学) |
|
1606年頃 |
|
東京都 |
池上本門寺此経難持坂完成(96段)加藤清正寄進 |
|
1608年 |
|
東京都 |
池上本門寺五重塔建立 |
|
1868年 |
3月 |
東京都 |
勝海舟と西郷隆盛が池上本門寺松濤園で会見 |
|
1904年 |
11月8日 |
福岡県 |
日蓮上人銅像除幕式(福岡市東公園) |
建築雑誌0409・0412 |
1945年 |
4月15日 |
東京都 |
★東京城南空襲、池上本門寺は惣門・五重塔・輪蔵以外全焼 |
|
1964年 |
9月18日 |
東京都 |
池上本門寺大堂完成 |
毎日640919 |
1971年 |
|
京都府 |
日蓮宗大本山本圀寺が山科区御陵大岩に移転 |
|
1977年 |
3月25日 |
福岡県 |
★日蓮聖人銅像護持教会火災(日蓮福岡別院) |
|
1983年 |
|
東京都 |
日蓮聖人像建立(池上本門寺) |
|
2003年 |
5月13日 |
新潟県 |
日蓮上人銅像建立(佐渡)<配流の地> |
|
2010年 |
9月9日 |
東京都 |
池上本門寺宝塔大修復完成落慶法要式(〜11日、37年ぶり改修) |
朝日東京都心版100909 |
2012年 |
1月7日 |
東京都 |
★池上本門寺経蔵から仏像が盗まれる |
朝日東京西部120109 |
2020年 |
12月4日 |
山梨県 |
★日蓮宗聖地七面山敬慎院で長年し尿などの汚泥250トン超を山中に投棄した疑いで、山梨県と身延町が行政指導をしていたことが分かる |
|
2021年 |
2月 |
|
「日蓮」刊行/佐藤賢一著/新潮社 |
|
2024年 |
1月21日 |
|
★日蓮宗総本山身延山久遠寺第92世法主内野日総死去(98歳) |
読売240123死亡公告 |