1969年 |
8月18日 |
|
日本沿海フェリー設立 |
|
1972年 |
4月27日 |
北海道 |
東京−苫小牧航路フェリー「しれとこ」就航(7875総トン) |
毎日720328、世界の艦船7207・7208、東京港フェリー埠頭の十年 |
8月3日 |
北海道 |
東京−苫小牧航路フェリー「えりも丸」就航(7858総トン) |
世界の艦船7210 |
1974年 |
8月2日 |
北海道 |
東京−苫小牧航路「さっぽろ丸」就航(11000総トン) |
世界の艦船7409 |
8月23日 |
|
九州急行フェリー叶ン立 |
|
10月17日 |
三重県 |
フジフェリー、東京−松阪航路開設 |
東京港フェリー埠頭の十年 |
1975年 |
2月21日 |
岩手県 |
★「しれとこ丸」金華山沖で遭難騒ぎ(船舶電話不通事件、悪天候のため交信範囲外の外
海へ避難) |
毎日750223 |
10月1日 |
|
貨物フェリー「とまこまい丸」就航(6800総トン) |
世界の艦船7512 |
1977年 |
5月 |
福岡県 |
九州急行フェリー、東京−苅田航路開設 |
東京港フェリー埠頭の十年 |
9月25日 |
岩手県 |
★三陸沖で日本沿海フェリー「えりも丸」と漁船が衝突、5人不明 |
毎日770926、朝日770926 |
1979年 |
10月 |
|
▲フジフェリー解散、航路権を九州急行フェリーへ譲渡 |
東京港フェリー埠頭の十年 |
1985年 |
3月 |
北海道 |
日本沿海フェリー、苫小牧−大洗航路営業開始 |
|
1987年 |
6月23日 |
北海道 |
日本沿海フェリー「おおあらい丸」15139トン苫小牧−大洗航路就航 |
日経北関東版870617 |
1989年 |
3月14日 |
|
「えりも丸」竣工(11272総トン) |
石川島播磨重工業社史 |
3月29日 |
北海道 |
日本沿海フェリー「えりも丸」が苫小牧−東京航路に就航 |
日経産業890315 |
10月13日 |
高知県 |
日本沿海フェリーが日本高速フェリー鰍フ高知−那智勝浦−東京航路を買収 |
日経891013 |
1990年 |
1月1日 |
|
日本沿海フェリー鰍ェ日本高速フェリーより東京−那智勝浦−高知航路を買収、「さんふらわあ8」移籍 |
|
2月 |
北海道 |
日本沿海フェリー、「さっぽろ丸」を改装、2月13日から苫小牧−東京航路に就航 |
|
11月1日 |
|
日本沿海フェリー鰍ェ商船三井グループ入りし、潟uルーハイウエイラインに商号変更 |
|
11月 |
鹿児島県 |
ブルーハイウェイラインが日本高速フェリーから大阪−志布志−鹿児島航路の営業権を譲受、「さんふらわあ5」、「さんふらわあ11」移籍 |
|
1991年 |
1月 |
|
◆ブルーハイウェイラインが所有フェリー6隻をイメージアップのため「さんふらわあ」ブランドに統一 |
|
7月21日 |
千葉県 |
★野島崎沖でフェリー「さんふらわあえりも」と貨物船が衝突 |
毎日910722 |
1993年 |
3月 |
鹿児島
県 |
ブルーハイウエイライン新造船「さんふらわあさつま」12000トンが大阪−志布志航路に就航 |
|
8月 |
鹿児島
県 |
ブルーハイウエイライン新造船「さんふらわあきりしま」12000トンが大阪−志布志航路に就
航(→2018年引退) |
|
12月 |
北海道 |
ブルーハイウエイライン新造船「さんふらわあみと」11500トンが苫小牧−大洗航路に就航
(→2006年引退) |
|
2000年 |
2月1日 |
|
分社化によりブルーハイウェイライン西日本を設立 |
|
4月1日 |
鹿児島県 |
ブルーハイウェイライン西日本が営業開始、大阪南−志布志航路を同社に譲渡 |
|
2001年 |
3月12日 |
|
商船三井フェリー叶ン立 |
日経010227 |
5月31日 |
|
▲ブルーハイウエイライン、ブルーハイウエイライン西日本を清算 |
日経010227 |
7月1日 |
|
商船三井フェリー渇c業開始(ブルーハイウェイラインの大洗−苫小牧航路を継承) |
|
9月30日 |
高知県 |
▲ブルーハイウエイラインがフェリー航路廃止(東京−勝浦−高知、28年の歴史に幕)、ブル
ーハイウェイライン解散、「さんふらわあ くろしお」引退 |
日経011001 |
2002年 |
6月3日 |
北海道 |
大洗航路を東日本フェリー鰍ニ共同運航開始、「さんふらわあ おおあらい」「さんふらわあ え
りも」引退 |
日経020513 |
2003年 |
10月4日 |
|
九州急行フェリー新造貨物船就航 |
大分合同030923・031003 |
11月 |
|
東京−博多貨物航路に「さんふらわあ はかた」就航 |
|
12月 |
|
東京−博多貨物航路に「さんふらわあ とうきょう」就航 |
|
2005年 |
1月30日 |
|
大洗航路「ばるな」(3代目)を「さんふらわあ さっぽろ」に改称 |
|
2006年 |
12月15日 |
北海道 |
商船三井フェリー梶Aジェイアールバス関東梶A北海道中央バス梶A茨城交通梶A関東鉄道
鰍フ5社は、既存のバス路線とフェリーを組み合わせ、東京駅−札幌駅間を片道9,500円に
設定した共同企画きっぷ「パシフィック・ストーリー」を販売開始 |
|
2007年 |
1月 |
|
大洗航路の営業・運航を商船三井フェリーに一元化(共同運航解消)
「さんふらわあ みと・つくば」と「ニューれいんぼう らぶ・べる」を入替
「へすていあ」を「さんふらわあ ふらの」に改称 |
|
3月6日 |
|
大洗航路「ニューれいんぼうべる」を「さんふらわあ しれとこ」に改名 |
|
3月21日 |
|
大洗航路「ニューれいんぼうらぶ」を「さんふらわあ だいせつ」に改名 |
|
3月31日 |
東京都 |
▲東京−苫小牧貨物航路廃止、「さんふらわあ とまこまい」引退 |
|
6月 |
福岡県 |
九州急行フェリー鰍ニ合併、追浜(横須賀)−苅田(北九州)航路運航開始 |
|
7月1日 |
|
ダイヤモンドフェリーとブルーハイウエイライン西日本が合併 |
日経産業070508 |
2008年 |
3月20日 |
静岡県 |
★御前崎港で接岸作業中の商船三井フェリー「みやこ丸」が貨物船に衝突 |
日経名古屋080321 |
2010年 |
7月1日 |
|
▲トランシスが商船三井フェリー系のシーロックス北一の全株式を買収 |
日経産業100614 |
2011年 |
3月11日 |
北海道 |
★東北地方太平洋沖地震により大洗港が被災し大洗−苫小牧航路は運休、3月25日より東京−苫小牧航路運航開始(貨物車両のみ) |
|
2015年 |
7月31日 |
北海道 |
★「さんふらわあだいせつ」が苫小牧沖で火災(積載トラックから出火)、乗員1名死亡 |
朝日150801、日経150801 |
2016年 |
2月3日 |
|
「さんふらわあだいせつ」運航再開 |
日経151114・160204 |
2017年 |
5月11日 |
|
▲大洗−苫小牧航路夕方便「さんふらわあ ふらの」(初代)引退 |
|
5月13日 |
北海道 |
大洗−苫小牧航路に新造船「さんふらわあふらの」就航(1万4千総トン) |
|
10月22日 |
|
▲大洗−苫小牧航路夕方便「さんふらわあ さっぽろ」(2代目)引退 |
|
10月25日 |
北海道 |
大洗−苫小牧航路に新造船「さんふらわあさっぽろ」就航(1万4千総トン、8月28日就航が延期) |
|
10月26日 |
|
★新造船「さんふらわあさっぽろ」が機関部の点検で当面2018 年1月31日まで欠航(ジャパン マリン ユナイテッド磯子工場に入渠) |
|
2019年 |
2月28日 |
|
RORO船「ぶぜん」が東京−苅田航路に就航 |
|
5月17日 |
|
東京−苅田航路に新造船「すおう」就航、みやこ丸引退 |
|
2023年 |
10月1日 |
|
商船三井フェリーとフェリーさんふらわあが統合、鰹、船三井さんふらわあ営業開始 |
日経230214 |
2025年 |
1月21日 |
北海道 |
大洗−苫小牧航路に「さんふらわあかむい」就航(LNG燃料フェリー) |
|