1998年 |
5月1日 |
− |
中部国際空港叶ン立 |
|
2000年 |
4月 |
|
飛行場設置許可取得
|
|
6月 |
|
公有水面埋立免許取得
|
|
9月 |
|
中部国際空港エネルギー供給叶ン立
|
|
2001年 |
5月 |
|
中部国際空港の愛称を「セントレア」に決定
|
|
10月 |
|
中部国際空港情報通信叶ン立
|
|
11月 |
|
1−1工区(旅客ターミナル地区)埋立工事竣功認可
|
|
2002年 |
8月1日 |
愛知県 |
道路連絡橋の部分完成 |
|
2003年 |
5月 |
|
中部国際空港旅客サービス梶A中部国際空港施設サービス叶ン立
|
|
6月 |
|
中部国際空港給油施設叶ン立
|
|
2004年 |
10月 |
|
旅客ターミナルビル完成
|
|
2005年 |
1月 |
愛知県 |
名鉄、空港線開業(常滑−中部国際空港間)名古屋−中部国際空港間を28分台で結ぶ |
|
1月 |
|
貨物施設完成
|
|
2月17日 |
愛知県 |
中部国際空港セントレア開港 |
商店建築0506 |
2006年 |
1月 |
|
第1国際貨物上屋・第2国際貨物上屋増設
|
|
9月 |
|
第1国際貨物上屋増設
|
|
2007年 |
1月 |
|
第2セントレアビル完成
|
|
7月 |
|
貨物地区駐機場増設
|
|
11月 |
|
第3国際貨物上屋完成
|
|
2008年 |
8月 |
|
国際線駐機場増設
|
|
9月13日 |
愛知県 |
中部国際空港で「セグウエイ・ガイドツアー」開始<JTB中部> |
|
2009年 |
9月 |
|
国際ビジネスジェット用格納庫完成
|
|
2012年 |
5月17日 |
愛知県 |
中部国際空港にORALEセントレア(とこなめ観光案内所、小規模舟券場外発売場)オープン |
|
2014年 |
後半 |
|
新ターミナル完成(LCC利用見込む)<不明> |
日経130330 |
2017年 |
4月 |
愛知県 |
セントレア新商業施設「フライト・オブ・ドリームス」起工式 |
|
2018年 |
4月9日 |
愛知県 |
▲中部国際空港「飛行機の見える丘」閉鎖 |
|
4月26日 |
愛知県 |
セントレア国際線到着エリア免税店オープン |
|
10月12日 |
愛知県 |
中部国際空港複合商業施設「フライト・オブ・ドリームス」開業(B787初号機実機を展示) |
|
2019年 |
9月20日 |
愛知県 |
セントレアLCC向け第2ターミナルビル供用開始(10スポット) |
日経151009 |
2020年 |
4月10日 |
愛知県 |
★中部国際空港第2ターミナルを当面の間閉鎖 |
|
6月19日 |
愛知県 |
中部国際空港第2ターミナル2ヶ月ぶり運用再開 |
|
11月13日 |
|
★中部空港の2020年度の通期見通し純損益が202億円の赤字 |
|
2021年 |
3月末 |
愛知県 |
▲「フライト・オブ・ドリームス」内直営有料エリア「フライトパーク」営業終了 |
|
5月9日 |
愛知県 |
▲中部国際空港第1ターミナル展望レストラン「アリスダイニング」営業終了 |
|
5月26日 |
愛知県 |
愛知県が中部国際空港沖合の埋立計画を承認(2本目滑走路) |
読売210527 |
12月13日 |
愛知県 |
愛知県が中部国際空港の2本目滑走路建設構想について現在の滑走路の東西に新たな滑走路を設ける案を示す |
|
2022年 |
4月1日 |
愛知県 |
中部国際空港鰍ェ子会社の中部国際空港施設サービスと中部国際空港給油施設を合併 |
|
10月30日 |
愛知県 |
中部国際空港第2ターミナル国際線供用再開 |
|
2023年 |
2月17日 |
愛知県 |
中部国際空港第1ターミナル4階「くつろぎ処」全面リニューアル営業再開(SOLA SPA風の湯、お食事処えびす) |
|
2025年 |
2月22日 |
愛知県 |
中部国際空港代替滑走路着工式典(2027年度完成、長さ3290m) |
|
2027年頃 |
|
愛知県 |
中部国際空港東側新滑走路整備(3300m) |
|
|
愛知県 |
中部国際空港現滑走路大規模改修(3500m) |
|
2037年頃以降 |
|
愛知県 |
中部国際空港西新滑走路着工(→完成後現滑走路廃止) |
|