|
|
|
|
|
2015年 |
4月8日 |
|
建設世界大手の仏バンシが関西国際空港と伊丹空港の運営権入札参加を決める |
日経150409 |
5月1日 |
|
オリックスと仏バンシ・エアポートが関西国際空港と伊丹空港の運営権入札で基本合意 |
日経150501 |
12月1日 |
大阪府 |
関西エアポート叶ン立<オリックス50%、ヴァンシ・エアポート50%出資> |
|
2016年 |
4月1日 |
大阪府 |
◆関空と伊丹空港の運営民営化、関西エアポート鰍ノ移管 |
|
2017年 |
1月28日 |
大阪府 |
関西国際空港LCC専用第2ターミナル(国際線)供用開始(2016年下期供用開始が延期、2017年3月開業予定を前倒し) |
日経131227・150623 |
2月13日 |
兵庫県 |
神戸空港の運営権をオリックス陣営が取得する見通しとなる(双日が撤退) |
日経170214 |
7月25日 |
兵庫県 |
神戸市が神戸空港の運営権をオリックス陣営に売却すると発表(関西3空港が一体運営となる) |
|
2018年 |
2月5日 |
大阪府 |
★ピーチ・アビエーション台北発関西行が関西空港で乗客の一部入管未通過(駐機場誤運用) |
|
4月1日 |
兵庫県 |
関西エアポート神戸鰍ェ神戸空港の運営を神戸市から引継ぎ事業開始(神戸空港民営化) |
|
4月18日 |
大阪府 |
伊丹空港ターミナル改修、中央エリア先行オープン(展望デッキ、商業エリア34店舗) |
|
6月15日 |
大阪府 |
関西空港で24時間運用ビジネスジェット専用施設「Premium Gate玉響(たまゆら)」供用開始 |
|
9月4日 |
大阪府 |
★台風21号の影響で関西空港のA滑走路が冠水、強風でタンカーが関西空港連絡橋に衝突 |
|
9月8日 |
大阪府 |
関西空港国際線運航再開(第2ターミナル、全日空、ピーチ・アビエーション) |
日経180908 |
9月14日 |
大阪府 |
関西空港第1ターミナル南側暫定供用開始 |
日経180914、読売180914 |
9月21日 |
大阪府 |
関西空港第1ターミナル全面再開 |
日経180919 |
10月28日 |
大阪府 |
伊丹空港、関西国際空港第1ターミナルの国内線利用客に旅客サービス施設使用料を導入 |
|
2019年 |
4月1日 |
大阪府 |
★米軍オスプレイが伊丹空港に緊急着陸、滑走路1本一時閉鎖 |
|
2020年 |
4月15日 |
大阪府 |
★新型コロナウイルスの影響で関西空港の国際線乗客がゼロとなる |
|
6月26日 |
大阪府 |
伊丹空港、北立体駐車場−モノレール駅舎間アクセスデッキ、長距離バス待合室供用開始 |
|
6月30日 |
大阪府 |
▲関西国際空港第1ターミナル内有料ラウンジ「KIXエアポートラウンジ」閉店 |
|
8月5日 |
大阪府 |
伊丹空港ターミナルビルリニューアルグランドオープン(7月予定を延期、スマートレーン本格運用開始) |
|
10月31日 |
大阪府 |
▲関西国際航空一般エリアカードメンバーズラウンジ「比叡」営業終了(→閉鎖予定撤回・営業継続)<朝日エアポートサービス> |
|
12月2日 |
|
★関西エアポート副社長が新型コロナウイルスに感染したと発表 |
|
12月10日 |
|
★関西エアポートの中間連結決算の純損益が178億円の赤字となる |
|
2021年 |
4月30日 |
大阪府 |
関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「比叡」営業終了(2020年10月30日閉鎖予定を延期) |
|
6月3日 |
|
★関西エアポートが2021年3月期連結決算の最終損益が345億円の赤字と発表 |
|
2023年 |
12月5日 |
大阪府 |
関西国際空港国際線出発エリア改装オープン |
日経231205 |
2025年 |
3月27日 |
大阪府 |
関西国際空港第1旅客ターミナル改修完成、全面的運用開始(受け入れ能力4000万人に引き上げ) |
日経191205 |