1949年 |
9月24日 |
神奈川県 |
◆現川崎競馬場所在地に競馬場を建設し、自治体の財政再建の援助と、大衆の娯楽のた
めの施設を賃貸することを目的として叶崎競馬倶楽部(資本金5千万円)を設立、本社事
務所を東京都千代田区大手町に設置
|
|
1950年 |
1月25日 |
神奈川県 |
川崎競馬場竣工、神奈川県営第1回競馬開催
|
|
5月8日 |
− |
滑ヨ東競馬倶楽部に商号変更
|
|
8月10日 |
千葉県 |
船橋競馬場開設、千葉県営第1回競馬開催 |
|
8月21日 |
− |
東京証券取引所市場第1部に株式を上場
|
|
10月29日 |
千葉県 |
船橋競馬場内にオートレース場開設(ダートコース)、千葉県営第1回オートレース開催<オ
ートレース発祥の地>
|
|
11月25日 |
− |
滑ヨ東レース倶楽部に商号変更
|
|
1955年 |
11月24日 |
|
代表取締役正力松太郎が国務大臣就任のため役員を辞任 |
|
1961年 |
11月1日 |
東京都 |
読売パブリックコース(稲城市、1969年3月東京よみうりパブリックコースに改称)営業開始
|
|
1962年 |
9月24日 |
|
フィッシングセンター開設 |
|
11月1日 |
|
東京読売カントリークラブ開場 |
|
1963年 |
8月5日 |
|
読売ランド開場式(読売スキーセンター、読売音楽堂)、銅像除幕式 |
|
8月8日 |
東京都 |
読売スキーセンターオープン |
|
1964年 |
1月1日 |
東京都 |
よみうりランド内モノレール音楽堂前−読売ランド間開業 |
|
3月19日 |
東京都 |
読売ランド正式開場(遊園地、聖地公園、稲城市)、よみうりランド海水水族館開園
|
|
4月19日 |
東京都 |
東京よみうりカントリークラブ(東京都稲城市所在、会員制)営業開始
|
|
5月26日 |
東京都 |
本社を東京都千代田区大手町より東京都南多摩郡稲城町(→東京都稲城市)に移転
|
|
7月1日 |
東京都 |
読売観光ホテル開業、読売パブリックコース18ホール化 |
|
8月28日 |
|
モノレール環状線開通 |
|
10月5日 |
|
水中劇場「龍宮場」開場式(10月6日営業開始) |
|
10月5日 |
東京都 |
よみうりランド会館オープン |
|
11月15日 |
東京都 |
読売ランド聖地公園に「七祖師像」完成 |
|
1965年 |
4月25日 |
|
子供遊園地開設(旧ゴルフ場パブリックアウトコース跡) |
|
1966年 |
2月 |
− |
鰍謔ンうりランド農場(→鰍謔ンうりサポートアンドサービス)を設立
|
|
4月3日 |
|
ゴーカート、観覧車営業開始 |
|
4月9日 |
|
ジェットシューター営業開始 |
|
4月29日 |
|
ロープウエイ営業開始 |
|
1967年 |
1月 |
|
読売ランド聖地公園に「御料車7号」設置、一般公開開始(大正天皇御料車館、→鉄道博物館へ移設) |
鉄道ファン6702 |
3月4日 |
東京都 |
フランス政府より寄贈のシーラカンス、よみうりランド海水水族館で公開 |
|
6月4日 |
|
流れるプール、初心者用プール開場 |
|
1968年 |
1月1日 |
− |
鰍謔ンうりランドに商号変更、同時に各事業所名を「読売」より「よみうり」に変更
|
|
1月8日 |
千葉県 |
船橋オートレース場を船橋競馬場内より船橋サーキット場跡地に移転 |
|
2月15日 |
|
亀山天皇御尊像除幕式挙行 |
|
11月18日 |
|
マナティを水族館で公開 |
|
1969年 |
4月20日 |
東京都 |
よみうりランド水族館にアマゾン館開業(マナティーコーナー) |
|
10月9日 |
|
★代表取締役会長正力松太郎死去(84歳) |
|
1970年 |
5月2日 |
|
宇宙旅行館営業開始 |
|
1971年 |
4月1日 |
|
スカイロード営業開始(動く歩道) |
|
11月20日 |
|
よみうりボウル営業開始(11月19日開場式) |
|
1972年 |
5月 |
− |
よみうり開発鰍設立
|
|
11月3日 |
東京都 |
★よみうりランド人工スキー場動く歩道(リフター)で小学生が巻き込まれ窒息死 |
朝日721104 |
1973年 |
5月4日 |
|
生田スタジオ完成 |
|
1974年 |
7月21日 |
|
よみうりテニスクラブ営業開始(7月20日落成式) |
|
9月 |
|
よみうりランド25周年記念小冊子「回顧」刊行 |
|
1978年 |
10月 |
|
東京よみうりパブリックコースを法人会員制のよみうりゴルフ倶楽部に移行
|
日経産業780729 |
11月30日 |
東京都 |
▲よみうりランドモノレール廃止 |
毎日781129 |
1979年 |
1月 |
千葉県 |
千葉よみうりカントリークラブ(千葉県市原市、1978年9月15日営業開始、パブリック制)をよ
みうり開発鰍謔阡ヮ
|
|
5月 |
東京都 |
よみうりランド「宙返りコースター」オープン |
日経産業790509 |
1981年 |
7月7日 |
|
★新日本観光興業がよみうりランドの筆頭株主となる(7.5%) |
毎日810708 |
1982年 |
4月29日 |
東京都 |
読売ランドスタンディングコースター「モモンガ」新設 |
日経産業820403 |
1983年 |
3月下旬 |
東京都 |
「生田スタジオ・江戸の街」一般公開 |
日経産業830311 |
12月23日 |
神奈川県 |
川崎競馬場新スタンドオープン |
日経産業831219 |
|
東京都 |
読売ランド野外音楽堂「EAST」オープン |
日経首都圏版830123 |
1984年 |
4月5日 |
|
★糸山グループがよみうりランド株を野村土地建物へ譲渡 |
毎日840406 |
7月17日 |
神奈川県 |
★川崎市長が川崎競馬事業廃止を表明 |
日経首都圏版840718 |
|
|
東京読売巨人軍屋内野球練習場オープン |
|
1985年 |
9月 |
静岡県 |
静岡よみうりカントリークラブ(掛川市、会員制)をよみうり開発鰍謔阡ヮ諱A10月25日営業開
始
|
日経産業841214 |
10月4日 |
神奈川県 |
読売ジャイアンツ球場開場(よみうりランド内)<読売巨人軍> |
|
1987年 |
10月 |
|
よみうりスポーツ鰍設立
|
|
1988年 |
3月25日 |
東京都 |
読売ランド・ワイルド・ログ・コースター「バンデット」オープン(遊園地内) |
日経産業880123・880325 |
1889年 |
9月 |
|
「よみうりランド−レジャーとともに40年」刊行 |
|
1990年 |
9月 |
|
静岡よみうりスポーツ(→よみうり開発)を設立
|
|
1991年 |
12月 |
|
静岡よみうりスポーツ鰍ェよみうり開発鰍吸収合併する
|
|
|
東京都 |
読売ランド・WAI(屋外プール)オープン |
|
1992年 |
3月14日 |
東京都 |
読売ランド「ルーピング・スターシップ」オープン |
日経920412 |
1993年 |
|
東京都 |
よみうりゴルフガーデン(練習場)オープン |
日経産業921102 |
1994年 |
4月9日 |
東京都 |
読売ランド・木製コースター「ホワイトキャニオン」オープン |
読売940402、日経産業940321・940707 |
1995年 |
5月7日 |
神奈川県 |
川崎競馬場でナイター競馬を開始
|
朝日神奈川版950508 |
1996年 |
12月1日 |
東京都 |
▲よみうりランド「水中バレエ劇場」営業終了(32年の歴史に幕) |
読売961004、朝日961118 |
1997年 |
7月19日 |
東京都 |
よみうりランド強制落下型タワーライド「クレージー・ヒューストン」新設 |
毎日970626 |
1999年 |
3月21日 |
東京都 |
京王よみうりランド駅と遊園地メインエントランス(スカイゲート)を直結する高速ゴンドラ営業
開始、新エントランス「スカイゲート」オープン
|
日経流通990128 |
|
東京都 |
▲よみうりランドホテル閉鎖(→よみうりランド慶友病院) |
|
2000年 |
11月5日 |
東京都 |
▲海水水族館マリンドーム閉館 |
|
2002年 |
2月28日 |
東京都 |
▲ラッコ・マナティ館閉館 |
|
11月 |
|
鰍謔ンうりメディカルサービスを設立
|
|
2003年 |
3月31日 |
東京都 |
▲サーキットギャング、よみうりボウルの営業終了 |
|
2004年 |
3月26日 |
東京都 |
温浴施設「よみうりランド丘の湯」営業開始
|
レジャー産業0406、日経040107・040403 |
8月31日 |
東京都 |
▲よみうりランド会館営業終了 |
|
2005年 |
1月16日 |
東京都 |
▲ロックンローラー営業終了 |
|
4月 |
|
有限会社ワイエル21を設立
|
|
2008年 |
12月23日 |
千葉県 |
船橋オートレース場内に松戸競輪専用場外車券売場「サテライト船橋」オープン |
|
2009年 |
11月26日 |
東京都 |
オリエンタル白石より稲城天然温泉季乃彩(ときのいろどり)を譲受(稲城市) |
日経産業091130 |
2011年 |
5月8日 |
|
▲よみうりランド「SLコースター」営業終了 |
|
2012年 |
3月17日 |
東京都 |
よみうりランドトリックアート迷路「Tam」新設 |
日経東京版120316 |
2013年 |
1月14日 |
東京都 |
▲巨大木造コースター「ホワイトキャニオン」営業終了 |
|
5月6日 |
|
▲よみうりランド野外音楽堂「オープンシアターEAST」閉鎖 |
|
12月 |
神奈川県 |
▲川崎競馬場第3スタンド解体開始(→2016年マーケットスクエア川崎イースト) |
|
2014年 |
3月19日 |
東京都 |
よみうりランド多目的ホール「日テレらんらんホール」オープン(ホワイトキャニオン跡地) |
レジャー産業1310・1406、読売神奈川2版140315 |
3月19日 |
東京都 |
★よみうりランド新コースター「ツイストコースターロビン」オープン(ホワイトキャニオン跡地)、逆走事故等により運行中止(→解体撤去) |
レジャー産業1310、日経東京版131214 |
2015年 |
3月28日 |
東京都 |
よみうりランド新アトラクション「ちびっこ消防隊けしっぴー」オープン |
日経東京版150217 |
6月15日 |
千葉県 |
船橋競馬場ナイター開始 |
|
2016年 |
2月18日 |
神奈川県 |
川崎競馬場3号スタンド跡地商業施設「マーケットスクエア川崎イースト」オープン(2015年夏開業が延期)<東急不動産に賃貸> |
日経東京版130404、読売川崎版130403 |
3月21日 |
千葉県 |
▲船橋オート閉場式(65年の歴史に幕)<千葉県、船橋市> |
|
3月末 |
千葉県 |
▲船橋オート廃止(場外発売終了)<千葉県、船橋市> |
読売140808・140813 |
3月18日 |
東京都 |
よみうりランドに日本のものづくりをテーマにした屋内型新施設「GOOD JOB ATTRACTIONS『グッジョバ!!』」オープン(日産自動車、日清食品、コクヨ、ワールド、島精機製作所、綜合警備保障が監修) |
日経150521・151008・160319、読売160303・160318、読売神奈川2版160304 |
2017年 |
1月9日 |
東京都 |
▲よみうりランド「アシカショー」休演 |
|
2月13日 |
東京都 |
よりうりランド「アシカショー」を日テレらんらんホールにて再開 |
|
2018年 |
3月 |
神奈川県 |
川崎競馬場の2017年度売上が過去最高の680億円となる< 川崎競馬組合 > |
読売横浜版180306 |
3月21日 |
東京都 |
よみうりランド新アトラクション「ハシビロGo!」オープン |
読売180321 |
2019年 |
2月 |
|
VR活用水族館、エンタメ植物園計画 |
日経190207 |
4月 |
千葉県 |
船橋競馬場を改修すると発表、観覧スタンドを建替え縮小 |
日経東京版190403 |
2020年 |
2月29日 |
東京都 |
★新型コロナウイルスの影響で3月15日まで遊園地を臨時休園(→3月22日まで休園延長→3月23日営業再開→4月5日まで休業→当面の間休園) |
日経200314、読売200321・200328・200403 |
3月23日 |
東京都 |
よみうりランド植物園「HANA・BIYORI」オープン(3月14日オープン予定が3月19日オープンに変更→3月23日オープンに再度変更→開業延期→6月1日再開) |
読売190926・200206・200314・200403、レジャー産業1911 |
3月 |
東京都 |
よみうりランド「グッジョバ!!」リニューアルオープン |
日経東京版191002、レジャー産業1911 |
6月1日 |
東京都 |
よみうりランドデジタル植物園「HANA・BIYORI」営業再開 |
読売200530 |
6月16日 |
東京都 |
よみうりランド81日ぶり営業再開 |
読売200616 |
7月18日 |
東京都 |
スターバックス よみうりランドグッジョバ!!店オープン |
|
7月18日 |
東京都 |
よみうりランドに回転式遊具「シーチキンGO!」オープン |
日経東京版200717 |
8月24日 |
神奈川県 |
★川崎競馬場で騎手が新型コロナウイルスに感染したと発表、24・25日の全レース中止<神奈川県川崎競馬組合> |
|
8月26日 |
千葉県 |
★船橋競馬場に所属する騎手5人が新型コロナウイルスに感染、31日〜9月4日の全60レース中止<千葉県競馬組合> |
|
10月1日 |
東京都 |
日帰り温泉施設「多摩境天然温泉森乃彩」オープン(町田市、旧いこいの湯) |
|
11月6日 |
|
★読売新聞グループ本社がよみうりランドに対してTOBを実施すると発表(→11月9日TOB開始→12月22日TOB成立発表→3月25日完全子会社化) |
読売201107・201110・210325、日経201223 |
2021年 |
3月23日 |
|
▲よみうりランド上場廃止 |
日経210219、読売2109219・210323 |
7月17日 |
東京都 |
よみうりランド新アトラクション「Pokemon WONDER」オープン<ポケモン社> |
読売210702 |
11月12日 |
東京都 |
よみうりランド「グッジョバ!!」に新アトラクション「スペースファクトリー」オープン(パートナー企業:大正製薬、→3月19日の開業予定延期) |
読売200215・211002・211113 |
2022年 |
2月1日 |
|
よみうりランドが共通会員制度「よみランCLUB」開始 |
読売220201 |
3月19日 |
|
よみうりランド「HANA・BIYORI」にガーデンデザイナー・ピイト・アゥドルフ作庭の庭園オープン |
読売22039、読売横浜版220320 |
10月29日 |
|
よみうりランドHANA/BIYORIで竹あかり「HANAあかり」開始(〜2023年4月9日) |
読売横浜版221029 |
2023年 |
12月12日 |
|
よみうりランド内に「ポケパーク・カントー」を開業すると発表(開業時期未定)<ポケモン、よみうりランド、読売新聞社> |
日経231213 |
2024年 |
1月8日 |
東京都 |
▲よみうりランド丘の湯・商業施設「丘の湯プラザ」営業終了 |
|
3月6日 |
東京都 |
HANA・BIYORI敷地内に日帰り温浴施設「眺望温泉花景の湯」オープン |
神奈川2版231102・240206・240227・240307、レジャー産業資料2404 |
10月21日 |
東京都 |
よみうりランド新観覧車「Sky−Go−LAND」新設(直径57m、新旧2台並ぶ) |
読売神奈川2版240229、読売横浜版240823、読売241018 |
2025年 |
1月13日 |
東京都 |
▲よみうりランド「大観覧車」営業終了(44年の歴史に幕) |
読売横浜版250110 |
1月23日 |
東京都 |
ジャイアンツタウン水族館起工式 |
読売250124 |
3月1日 |
東京都 |
東京ジャイアンツタウン「新ジャイアンツ球場」オープン(稲城市)<読売新聞東京本社、読売巨人軍、よみうりランド> |
読売230126・250115、日刊スポーツ230126、読売神奈川版250124 |
2026年度 |
|
東京都 |
東京ジャイアンツタウン「水族館」オープン(稲城市)<読売新聞東京本社、読売巨人軍、よみうりランド> |
読売230126、日刊スポーツ230126 |