1936年 |
4月1日 |
大阪府 |
大軌参急沿線案内所開設(戎橋案内所) |
近畿日本ツーリスト10年史 |
1941年 |
10月15日 |
|
◆関西急行鉄道鰍ェ全額出資し有限会社関急旅行社を設立、関西急行鉄道鰍フ沿線案内ならびに乗車券類の発売業務を受託【創業】 |
近畿日本ツーリスト10年史 |
1944年 |
6月 |
|
有限会社近畿日本交通社に商号変更 |
|
1947年 |
5月 |
|
◆葛゚畿交通社に組織ならびに商号変更、旅行あっ旋業務を開始【設立日】 |
|
1948年 |
3月29日 |
|
日本ツーリスト叶ン立(創業者馬場勇) |
近畿日本ツーリスト10年史 |
1954年 |
10月 |
|
I.A.T.A.(国際航空運送協会)の代理店である近畿日本鉄道轄総ロ運輸部の営業を譲り受け、
近畿日本航空観光鰍ノ商号変更 |
|
1955年 |
4月 |
|
旅行あっ旋業法に基づく一般旅行あっ旋業者登録(登録第20号)
|
|
9月1日 |
|
◆近畿日本航空観光鰍ェ日本ツーリスト鰍合併、近畿日本ツーリスト梶iKNT)に商号変更
【創立】 |
近畿日本ツーリスト10年史 |
1956年 |
3月8日 |
|
近畿日本ツーリスト協定旅館連盟創立集会 |
|
1961年 |
7月 |
神奈川
県 |
学生向け宿泊施設として株根高原ホテルを設立 |
|
|
神奈川県 |
箱根高原ホテルの株式50%取得(岩崎産業鰍ェ計画) |
日経611110 |
1962年 |
4月20日 |
神奈川県 |
箱根高原ホテル開業 |
近畿日本ツーリスト10年史 |
|
東京都 |
大東京バス、オリンピック観光バスを買収 |
日経620515 |
1965年 |
8月1日 |
|
近畿日本ツーリストと近鉄航空サービス合併 |
日経650803 |
9月 |
|
「近畿日本ツーリスト10年史」刊行 |
|
|
香港 |
香港に宝信旅運公司設立 |
日経651001 |
|
東京都 |
本社を東京近鉄ビルに移転 |
|
1966年 |
8月1日 |
|
日本国有鉄道の周遊割引乗車券の発売業務を受託 |
|
1967年 |
4月1日 |
|
コンピューター旅館予約システム開始 |
|
1968年 |
8月 |
栃木県 |
学生向け宿泊施設として渇恣光高原ホテルを設立 |
|
1969年 |
5月 |
栃木県 |
奥日光高原ホテル開業<南間ホテル、近ツリ> |
|
1970年 |
3月 |
|
当社および近畿日本鉄道鰍ェ出資し、近鉄航空貨物梶i→葛゚鉄エクスプレス)を設立、航空
貨物事業の営業を譲渡 |
|
12月 |
オラン
ダ |
オランダに現地法人KINTETSU INTERNATIONAL EXPRESS(EUROPE)B.V.を設立
|
|
1972年 |
2月1日 |
|
「メイト」、「ホリデイ」発売開始 |
|
11月 |
|
法改正にともない旅行業法に基づく一般旅行業者登録(登録第20号)
|
|
1973年 |
6月1日 |
|
総合レジャークラブ「サンフラワー・クラブ」の会員募集開始 |
|
12月1日 |
京都府 |
京都岡崎ホテル、洛東ホテルを合併しホテルサンフラワー京都に改称(→ホテル平安の森京
都) |
最近20年のあゆみ近鉄 |
1974年 |
1月11日 |
|
★近畿日本ツーリスト副社長馬場勇死去(64歳、日本ツーリスト創業者) |
朝日740112 |
2月 |
米国 |
アメリカに現地法人KINTETSU INTERNATIONAL EXPRESS(U.S.A.),INC.を設立 |
|
3月1日 |
沖縄県 |
沖縄都ホテル開業 |
|
10月 |
北海道 |
潟zテルサンフラワー札幌を設立 |
|
1975年 |
4月20日 |
北海道 |
ホテルサンフラワー札幌開業(→ラマダホテル札幌) |
近畿日本鉄道80年のあゆみ |
7月 |
|
「近畿日本ツーリスト協定旅館連盟20年のあゆみ」刊行 |
|
7月7日 |
|
東京・大阪両証券取引所市場第二部に上場【旅行業として史上初】 |
|
1977年 |
4月1日 |
|
日本国有鉄道の普通乗車券・定期乗車券の発売業務を受託 |
|
6月 |
|
東京・大阪両証券取引所市場第一部に上場 |
|
1978年 |
9月19日 |
|
▲全日空へ潟nローワールド(→ANAセールス梶jの株式を譲渡 |
|
9月 |
|
潟cーリストサービスを設立 |
|
11月 |
|
SAIPAN HOTEL CORPORATIONの株式を取得して経営権を獲得 |
|
1980年 |
|
|
第1回「まつりインハワイ」開催 |
|
1981年 |
7月17日 |
サイパン |
ハファダイビーチホテル新館オープン |
|
1983年 |
6月29日 |
|
近畿日本ツーリストが灘神戸生協と業務提携 |
|
1984年 |
6月 |
|
「沖縄都ホテル十年のあゆみ」刊行 |
|
1987年 |
12月 |
オース
トラリア |
オーストラリアに現地法人KINTETSU INTERNATIONAL EXPRESS(OCEANIA)PTY.LTD.を設
立
|
|
1988年 |
9月26日 |
|
近畿日本ツーリストがオンライン・システムがユナイテッド航空の「アポロ・システム」と結合 |
|
1993年 |
3月 |
|
バミューダに再保険引受会社GRIFFIN INSURANCE CO.,LTD.を設立 |
|
1994年 |
7月 |
|
「沖縄都ホテル20年史ー万国津梁に夢はせてー」刊行 |
|
1995年 |
1月 |
東京都 |
潟zテルポポロ東京設立 |
|
1997年 |
4月1日 |
東京都 |
ホテルポポロ東京開業(190室、西五反田、→ホテルルートイン五反田) |
日経産業970401 |
1998年 |
|
|
資本金7,579,374,270円に増資 |
|
1999年 |
11月 |
|
葛゚畿日本ツーリストイーアンドシー九州を、潟Pイアイイーワールドに商号変更 |
|
|
|
異業種合同プロジェクト「WiLL」を発足(近畿日本ツーリスト、松下電器産業、トヨタ自動車、ア
サヒビール、花王が参加) |
|
2001年 |
1月18日 |
|
近畿日本ツーリストと日本旅行が合併発表 |
毎日010119 |
12月 |
米国 |
ハワイに再保険引受会社H&M INSURANCE HAWAII,INC.を設立 |
|
|
|
「ISO14001」の認証を取得【旅行業初】 |
|
2002年 |
2月4日 |
− |
★2001年1月18日に発表した近畿日本ツーリスト鰍ニ鞄本旅行(JR西日本系)との統合を中
止 |
日経020204 |
2003年 |
|
|
「ISO9001」(品質マネジメントシステム)の認証を取得(東名阪主催旅行企画箇所及び販売
箇所)
|
|
2004年 |
4月30日 |
|
▲クラブツーリズム事業部門をクラブツーリズム鰍ヨ営業譲渡 |
|
9月22日 |
|
▲近畿日本ツーリストがホテルサンフラワー札幌、ホテルポポロ東京をモルガン・スタンレー・
グループに譲渡、サイパンホテルを潟Aイエヌジー軽井沢研修所に譲渡 |
|
11月 |
北海道 |
▲潟zテルサンフラワー札幌の営業権を譲渡(2005年2月清算) |
|
12月 |
|
潟zテルポポロ東京を合併
|
|
12月24日 |
|
相鉄観光鰍フ株式を取得(→葛゚畿日本ツーリスト神奈川)
|
|
12月 |
|
▲SAIPAN HOTEL CORPORATIONの株式を譲渡 |
|
2005年 |
10月 |
|
潟Pイアイイーワールドを合併 |
|
12月20日 |
佐賀県 |
鰹コ和トラベラーズクラブの株式を取得
|
日経産業051027 |
2006年 |
4月26日 |
− |
京急グループと近畿日本ツーリストが資本・業務提携 |
|
7月3日 |
− |
近畿日本ツーリストと京王電鉄は、旅行事業で資本・業務提携することで合意(京王観光鰍ニ
業務提携) |
|
10月26日 |
− |
南海電気鉄道鰍ニ近畿日本ツーリスト鰍ェ、相互に株式取得を行うことを決定 |
|
12月26日 |
− |
京成グループと近畿日本ツーリストが資本・業務提携を行うことを決定 |
|
2007年 |
1月1日 |
|
新企業ブランド「KNT」と新ロゴマーク「knt!」導入 |
|
1月24日 |
|
宿泊予約サイト「ステイプラス」開設 |
|
2008年 |
1月1日 |
|
ツーリストサービスの旅行販売部門と近畿日本ツーリストの店頭部門を統合し、階NTツーリストに商号変更 |
|
2009年 |
11月17日 |
|
葛゚畿日本ツーリスト北海道、葛゚畿日本ツーリスト九州設立 |
|
2010年 |
2月11日 |
中国 |
近畿国際旅行社(中国)有限公司上海支店設立(4月1日営業開始) |
|
5月12日 |
タイ |
KNT TRAVEL(THAILAND)CO.,LTD.設立(7月17日営業開始) |
|
6月29日 |
香港 |
KNT(HK)LIMITED設立(10月4日営業開始) |
|
7月末 |
|
潟rジネストラベルネットワーク設立(日本旅行46%、近ツリ18%、トップツアー36%出資) |
|
9月8日 |
|
鰍ワいど日本と「日式温泉旅館」事業で業務提携、サービス開始 |
|
9月13日 |
|
エクスペディア ジャパンと業務提携、海外ホテル予約サービスの提供開始 |
|
11月9日 |
|
★近畿日本ツーリストの2010年度第3四半期連結決算は、税引後損失が44億となり、17億円の債務超過となる |
|
12月20日 |
|
相鉄観光鰍ェ葛゚畿日本ツーリスト神奈川に商号変更 |
|
12月31日 |
東京都 |
▲本社ビル(東京近鉄ビル)を加賀電子に売却 |
|
12月 |
|
KNT ASIA設立 |
日経101110 |
2011年 |
6月30日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト中延営業所閉店(渋谷営業所に統合) |
|
8月31日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト新高円寺営業所閉店(新宿営業所に統合) |
|
9月1日 |
|
近畿日本ツーリスト東北(仙台市)、近畿日本ツ−リスト中国四国(広島市)設立(2012年1月1日営業開始) |
日経110810 |
9月10日 |
千葉県 |
▲KNTツーリストイオン富津営業所閉店 |
|
11月10日 |
埼玉県 |
▲KNTツーリストまるひろ東松山営業所閉店 |
|
2012年 |
2月27日 |
東京都 |
本社を東神田フコク生命ビルへ移転 |
|
4月 |
|
★近畿日本ツーリスト中部営業本部が読売新聞社を差出人とする文書を無断作成し郵便局長会へ送付したことが判明 |
|
5月1日 |
台湾 |
台湾近畿国際旅行社設立(7月2日営業開始、台北市) |
日経120207 |
5月31日 |
神奈川県 |
▲KNTツーリスト横須賀営業所閉店 |
|
8月7日 |
|
近畿日本ツーリストとクラブツーリズムが経営統合する方針を固める(10日発表) |
日経120808、読売120811 |
9月3日 |
|
KNT団体梶AKNT個人叶ン立 |
|
2013年 |
1月1日 |
|
近鉄グループ旅行事業再編、近畿日本ツーリストがKNT−CTホールディングス鰍ノ商号変更、クラブツーリズムを子会社化 |
|
1月1日 |
|
KNT団体鰍ェ近畿日本ツーリスト鰍ノ、KNT個人鰍ェ近畿日本ツーリスト個人旅行鰍ノ商号変更 |
|
1月16日 |
|
日本政策投資銀行がKNT−CTホールディングスに出資(1.5%) |
朝日130117 |
4月1日 |
京都府 |
クラブツーリズム京都旅行センターオープン(中京区、近畿日本ツーリスト河原町ビル内) |
|
2014年 |
1月6日 |
|
クラブツーリズム・スペースツアーズ設立 |
|
3月7日 |
大阪府 |
近畿日本ツーリストハルカス海外旅行サロンオープン |
|
6月 |
|
セブンカルチャーネットワークが近畿日本ツーリストと組み、セブンイレブンで旅行商品を販売 |
日経140630 |
7月 |
|
国内宿泊予約サイト「e旅」稼動開始<近畿日本ツーリスト個人旅行> |
|
10月1日 |
|
近畿日本ツーリスト個人旅行と近畿日本ツーリスト個人旅行販売が合併 |
|
10月20日 |
兵庫県 |
▲近畿日本ツーリストイオン尼崎営業所閉店 |
|
10月29日 |
大阪府 |
新宿プレミアム旅行サロンオープン(新宿営業所を移転)<近畿日本ツーリスト個人旅行> |
|
2015年 |
9月 |
|
近畿日本ツーリストがソフト開発のフュ−トレックと連携し訪日客向け自動翻訳システムを開発 |
日経150918 |
|
|
近畿日本ツーリストが農園運営の和郷(香取市)、料理レシピサイト「クックパッド」、辻調理師専門学校(大阪市)と連携し農業観光のコンサルティング事業を開始 |
日経151225 |
2016年 |
3月31日 |
|
KNT−CTホールディングスが東京五輪・パラリンピックの国内スポンサーの「オフィシャルパートナー」に決定 |
日経160401 |
3月31日 |
宮城県 |
▲近畿日本ツーリスト東北 東北大学病院内営業所閉店 |
|
3月末 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト中央林間とうきゅう営業所閉店 |
|
6月20日 |
大阪府 |
▲近畿日本ツーリスト寝屋川営業所閉店 |
|
8月1日 |
千葉県 |
KNT−CTホールディングスが農園リゾート「潟U ファーム」(香取市)に資本参加したと発表 |
|
12月12日 |
京都府 |
訪日外国人向け拠点「DMC Japan京都」オープン |
|
2018年 |
1月14日 |
愛知県 |
▲近畿日本ツーリスト中部 アピタ豊田元町営業所閉店 |
|
3月28日 |
神奈川県 |
近畿日本ツーリスト中央林間東急スクエア営業所オープン |
|
4月1日 |
|
KNT−CTホールディングスが近畿日本ツーリスト首都圏、近畿日本ツーリスト関東、KNT−CTウエブトラベルを設立 |
|
4月1日 |
|
近畿日本ツリーストと近畿日本ツーリスト個人旅行が会社分割し各社に事業承継 |
|
4月1日 |
|
クラブツーリズムが近畿日本ツーリスト個人旅行を吸収合併 |
|
4月1日 |
|
近畿日本ツーリストが近畿日本ツ−リストコーポレートビジネスに商号変更 |
|
4月1日 |
米国 |
旅行大手7社がハワイ島でシャトルバス「ハワイ島イブニングシャトル」を共同運行開始<JTB、エイチ・アイ・エス(HIS)、近畿日本ツーリスト、日本旅行、東武トップツアーズ、ジャルパック、ANAセールス> |
日経180405 |
4月27日 |
神奈川県 |
近畿日本ツーリスト神奈川二俣川旅行センターオープン |
|
8月24日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリストイオン相模原営業所閉店 |
|
2019年 |
1月 |
|
水戸岡鋭治デザインバス「クラブツーリズムファースト」運行開始(18席) |
日経東京版190112 |
4月1日 |
|
KNT首都圏がKNT神奈川(旧相鉄観光)を吸収合併 |
|
6月14日 |
奈良県 |
▲近畿日本ツーリストパラディ学園前営業所閉店 |
|
10月8日 |
秋田県 |
★北秋田市森吉の小又峡にある三階滝付近でクラブツーリズムのツアー客と地元ガイドが増水した川に流され行方不明(→ツアー客は死亡) |
|
11月15日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト中野サンプラザ営業所閉店 |
|
2020年 |
3月27日 |
|
★クラブツーリズムが5月31日までの海外ツアーを中止、国内ツアーは4月8日から5月17日ままで催行中止 |
|
6月1日 |
|
近畿日本ツーリストが店舗営業順次再開 |
|
10月 |
|
★近畿日本ツーリスト関西と中部が旅行パンフレットの製作費を水増しし、2018年までの10年間でJR西日本からの支援金7000万円を不正に受け取っていたことが分かる(2018年2月発覚) |
|
11月11日 |
|
★KNT-CTホールディングスが7000人の従業員の3分の1削減と店舗3分の2閉鎖を発表 |
読売201112 |
11月15日 |
宮城県 |
▲近畿日本ツーリスト東北イオンモール利府営業所営業終了(仙台営業所に統合) |
|
2021年 |
1月15日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏ヨドバシ秋葉原営業所営業終了 |
|
1月31日 |
滋賀県 |
▲近畿日本ツーリスト近鉄百貨店草津店内営業所閉店 |
|
1月31日 |
大阪府 |
▲近畿日本ツーリスト関西高槻営業所閉店 |
|
1月31日 |
京都府 |
▲近畿日本ツーリスト京都二条営業所閉店 |
|
2月7日 |
宮城県 |
▲イオンモール富谷営業所閉店(仙台営業所と統合) |
|
2月9日 |
|
★KNT-CTホールディングスが34億6300万円の債務超過に陥ったと発表 |
読売210210 |
2月20日 |
東京都 |
飛鳥山公園に「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」オープン<北区、JTB、近畿日本ツーリスト首都圏> |
日経東京版200214・210220 |
2月25日 |
岡山県 |
▲近畿日本ツーリスト イオンモール倉敷営業所閉店 |
|
2月28日 |
大阪府 |
▲近畿日本ツーリスト八尾営業所閉店 |
|
2月28日 |
大阪府 |
▲近畿日本ツーリスト難波営業所閉店(近鉄難波ビル) |
|
2月28日 |
大阪府 |
▲近畿日本ツーリストデュー阪急山田営業所閉店 |
|
2月28日 |
京都府 |
▲近畿日本ツーリスト京都駅営業所閉店 |
|
2月28日 |
千葉県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 イオンモール柏営業所閉店 |
|
2月28日 |
奈良県 |
▲近畿日本ツーリスト生駒営業所閉店 |
|
2月28日 |
奈良県 |
▲近畿日本ツーリスト近鉄八木駅営業所閉店 |
|
2月28日 |
石川県 |
▲近畿日本ツーリストイオン金沢営業所閉店 |
|
2月28日 |
沖縄県 |
▲近畿日本ツーリスト沖縄那覇空港サービスセンター閉店 |
|
2月28日 |
富山県 |
▲近畿日本ツーリストアピタ富山東営業所閉店 |
|
2月28日 |
沖縄県 |
▲近畿日本ツーリスト沖縄 那覇空港サービスセンター閉店 |
|
2月28日 |
栃木県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏足利支店閉店 |
|
3月15日 |
石川県 |
▲近畿日本ツーリストイオン杜の里営業所閉店(金沢市) |
|
3月15日 |
群馬県 |
▲近畿日本ツーリスト高崎営業所閉店 |
|
3月15日 |
茨城県 |
▲近畿日本ツーリスト関東 イオン古河営業所閉店 |
|
3月15日 |
兵庫県 |
▲近畿日本ツーリスト イオンモール伊丹昆陽営業所閉店 |
|
3月19日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 浅草営業所営業終了 |
|
3月21日 |
千葉県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 イオン鎌ヶ谷営業所閉店 |
|
3月21日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 イオン厚木営業所閉店 |
|
3月21日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏川越営業所閉店 |
|
3月21日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 イトーヨーカドー立場営業所閉店(横浜市泉区) |
|
3月21日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリストイトーヨーカドー大宮宮原営業所閉店 |
|
3月21日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト渋谷宮益坂営業所閉店 |
|
3月21日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 二俣川営業所閉店 |
|
3月21日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏上大岡営業所閉店 |
|
3月21日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト港南台バーズ営業所閉店 |
|
3月31日 |
京都府 |
▲近畿日本ツーリストイオンモール久御山営業所閉店(久御山町) |
|
3月31日 |
三重県 |
▲近畿日本ツーリスト中部 四日市カヨ−営業所閉店 |
|
3月31日 |
愛知県 |
▲近畿日本ツーリスト中部 ギャザ豊田営業所閉店 |
|
3月31日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリスト首都圏 まるひろ入間営業所閉店 |
|
3月31日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリストまるひろ川越営業所閉店 |
|
3月31日 |
愛知県 |
▲近畿日本ツーリストイオンモール木曽川営業所閉店(一宮市) |
|
3月31日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト飯田橋ラムラ営業所閉店 |
|
3月末 |
|
▲近畿日本ツーリストの個人旅行事業国内旅行「メイト」、海外旅行「ホリデイ」販売終了(ウエブ販売のダイナミックパッケージに集中) |
|
5月28日 |
静岡県 |
▲近畿日本ツーリスト静岡支店(個人営業)営業終了 |
|
5月 |
|
KNT-CTホールディングスが近鉄グループホールディングスや取引先銀行から400億円規模の資本増強を受けることが明らかになる |
日経210512・210513、読売210512 |
6月30日 |
京都府 |
▲近畿日本ツーリストイオンモール京都五条営業所閉店(京都市右京区) |
|
8月31日 |
愛知県 |
▲近畿日本ツーリストイオンモール扶桑営業所閉店 |
|
9月27日 |
奈良県 |
▲近畿日本ツーリスト 真美ヶ丘営業所閉店(広陵町) |
|
10月1日 |
|
近畿日本ツーリスト首都圏が近畿日本ツーリスト北海道・東北・関東・中部・関西・中国四国・九州、KNT-CTウエブトラベルを合併、近畿日本ツーリストに商号変更 |
|
2022年 |
1月10日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリスト町田モディ店閉店 |
|
1月10日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリストトレッサ横浜店閉店 |
|
1月10日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリストレイクタウン越谷店閉店 |
|
1月28日 |
埼玉県 |
▲近畿日本ツーリストイオンモール川口前川店閉店 |
|
2月13日 |
東京都 |
▲近畿日本ツーリストオリナス錦糸町店閉店 |
|
2月28日 |
奈良県 |
▲近畿日本ツーリスト近鉄百貨店奈良店内旅行サロン閉店 |
|
3月1日 |
神奈川県 |
鎌倉殿大河ドラマ館オープン<近畿日本ツーリスト、JTB> |
|
2023年 |
4月12日 |
大阪府 |
★近畿日本ツーリストが東大阪市から受託している新型コロナワクチン接種のコールセンター事業において2億9000万円の過大請求をしていたと発表 |
読売230413 |
4月28日 |
三重県 |
▲近畿日本ツーリスト四日市営業所閉店 |
|
5月2日 |
|
★近畿日本ツーリストがコロナ関連事業で人件費過大請求額が16億円の疑いあると発表 |
日経230503 |
5月7日 |
愛知県 |
▲近畿日本ツーリスト豊橋支店閉店 |
|
6月1日 |
大阪府 |
★大阪府警が近畿日本ツーリストを自治体への過大請求で家宅捜索 |
日経230602 |
6月15日 |
|
★近畿日本ツーリスト支店長ら社員3人を詐欺疑いで逮捕 |
日経230616 |
2024年 |
2月23日 |
福井県 |
「光る君へ越前大河ドラマ館」オープン(越前市) |
|
4月 |
|
★近畿日本ツーリストが中学校など2校で修学旅行用貸切バスの手配を依頼した全てのバス会社から断られる事態となる |
日経240518 |
8月31日 |
神奈川県 |
▲近畿日本ツーリスト横浜高島屋店閉店 |
|