|
|
|
|
|
1923年 |
|
長野県 |
戸倉上山田温泉「上田館」創業 |
|
1939年 |
|
大阪府 |
李支宗(木下支宗)大阪府で生れる(クリアックス、スタディー創業者) |
|
1961年 |
|
静岡県 |
熱海金城館開業 |
|
1964年 |
5月1日 |
静岡県 |
ニューフジヤホテル開業(熱海、185室) |
|
1991年 |
10月 |
− |
◆潟Xタディー設立(カラオケボックス、まんが喫茶) |
|
1992年 |
12月 |
群馬県 |
伊香保グランドホテル日帰り温泉施設「スパグランド」オープン |
|
1994年 |
10月 |
|
潟Nリアックス設立(創業者李支宗) |
|
1998年 |
8月31日 |
静岡県 |
★伊東園ホテルが自己破産(負債14億円)<伊豆観光興業> |
朝日静岡版980902 |
2001年 |
|
静岡県 |
スタディーが伊東園ホテルを競売で取得 |
|
2002年 |
12月 |
静岡県 |
伊東園ホテルニューアルオープン |
|
2004年 |
|
群馬県 |
スタディーが松岡地所から伊香保グランドホテルを買収 |
|
10月2日 |
群馬県 |
伊香保グランドホテル営業再開、黄金の湯館リニューアルオープン(旧伊香保グランドホテル日帰り温泉施設「スパグランド」) |
|
|
静岡県 |
★葛熄驫ル破産(負債31億円) |
日経静岡版041204 |
2005年 |
2月 |
千葉県 |
スタディーが南国ホテルを買収(白浜町) |
|
3月 |
千葉県 |
南国ホテル営業再開(白浜町) |
|
4月 |
静岡県 |
スタディーがニューフジヤホテルを買収(熱海市) |
日経静岡版050413、朝日静岡版050420 |
10月5日 |
静岡県 |
スタディーが伊豆箱根鉄道より松崎プリンスホテルを買収、松崎伊東園ホテルに改称 |
読売静岡版050929 |
10月 |
静岡県 |
下田伊東園ホテルはな岬オープン |
|
2006年 |
1月 |
長野県 |
スタディーが戸倉上山田温泉「上田館」を買収(→リバーサイド上田館) |
|
4月 |
群馬県 |
スタディーの子会社ジャンプ・インが伊香保温泉の老舗「ホテル金太夫」を買収 |
|
7月 |
栃木県 |
鬼怒川ロイヤルホテルオープン |
|
9月 |
静岡県 |
スタディーが伊豆箱根鉄道より大仁ホテルを買収 |
|
11月3日 |
長野県 |
白樺湖ビューホテルオープン |
|
2007年 |
4月28日 |
神奈川
県 |
湯河原ホテル四季彩オープン(旧ホテル観山) |
|
6月5日 |
群馬県 |
破産手続き中のホテル湯の陣(みなかみ町)の譲渡先がスタディーに決定 |
|
7月14日 |
群馬県 |
ホテル湯の陣オープン(湯檜曽温泉) |
|
8月15日 |
茨城県 |
ホテル奥久慈館オープン(旧ホテル奥久慈、大子温泉) |
|
10月31日 |
群馬県 |
アリカワがスタディーと前橋マーキュリーホテルの事業譲渡契約締結 |
|
11月29日 |
滋賀県 |
近江鉄道が彦根プリンスホテルをスタディーに譲渡すると発表 |
|
2008年 |
1月27日 |
栃木県 |
▲クアホテル寿苑閉館<JA共済クアライフ栃木> |
読売栃木北版080116 |
2月13日 |
栃木県 |
一柳閣本館がスタディーと譲渡契約締結 |
|
2月16日 |
栃木県 |
伊東園ホテル塩原オープン(旧クアホテル寿苑、那須塩原市) |
|
2月29日 |
滋賀県 |
彦根プリンスホテルの経営が株琶湖ビューとなる(近江観光梶A近江鉄道梶A近江鉄道観光鰍フ3社からの新設分割により設立、3社から潟Xタディーへ全株式を譲渡) |
|
3月1日 |
栃木県 |
一柳閣本館オープン(132室、川治温泉) |
読売栃木北版080214、朝日栃木版080302 |
3月 |
北海道 |
湯の川観光ホテル祥苑オープン(函館市、ナムコより譲受) |
|
4月 |
群馬県 |
老神温泉山楽荘オープン(沼田市) |
|
5月7日 |
長野県 |
伊東園ホテル浅間の湯オープン(松本市、旧夜まつり長者、星野リゾートより譲受) |
|
7月26日 |
青森県 |
十和田湖グランドホテル・谷地温泉オープン(十和田市) |
|
9月20日 |
静岡県 |
ウオミサキホテルオープン(熱海市) |
|
12月1日 |
栃木県 |
鬼怒川グリーンパレスの運営をスタディーに譲渡<あさやグリーンパレス> |
日経栃木版081202 |
2009年 |
1月 |
静岡県 |
伊東大和館がスタディー傘下入り |
|
3月1日 |
滋賀県 |
彦根プリンスホテルが彦根ビューホテルに改称 |
京都090301 |
5月11日 |
静岡県 |
伊東園ホテル熱海館オープン(旧湯治館そよ風) |
|
10月1日 |
静岡県 |
アタミシーズンホテルオープン(熱海市) |
|
12月 |
栃木県 |
伊東園ホテルニューさくらオープン(旧鬼怒川ホテルニューさくら) |
|
2010年 |
1月7日 |
群馬県 |
伊東園ホテル四万オープン(旧ホテル日向見荘) |
|
2月 |
福島県 |
伊東園ホテル飯坂叶やオープン(福島市、旧朝ねぼうの宿 叶や) |
|
5月7日 |
栃木県 |
鬼怒川温泉の旧京屋ホテルを競売で落札(→伊東園ホテルニューさくら別館) |
|
7月1日 |
静岡県 |
伊東園ホテル大和館が伊東園ホテル松川館に改称 |
|
12月17日 |
静岡県 |
伊東園ホテル土肥オープン(旧土肥大和館) |
|
2012年 |
2月22日 |
静岡県 |
伊東園ホテル熱川オープン(旧熱川第一ホテル、旧熱川ビューホテル) |
|
9月28日 |
静岡県 |
伊豆長岡金城館オープン(旧三渓園) |
|
2014年 |
10月1日 |
|
活ノ東園ホテルズ設立 |
|
2015年 |
3月20日 |
栃木県 |
ホテルニューもみぢオープン(那須塩原市) |
|
4月1日 |
群馬県 |
伊東園ホテル草津オープン(旧かんぽの宿草津) |
|
5月12日 |
青森県 |
▲十和田グランドホテル営業終了(→十和田観光鰍ノ譲渡) |
|
5月12日 |
青森県 |
▲谷地温泉営業終了(→鞄風見観光に譲渡) |
|
6月29日 |
群馬県 |
伊東園ホテル老神山楽荘が伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘に改称 |
|
7月10日 |
栃木県 |
ホテル湯西川オープン(旧伴久ホテル) |
|
2017年 |
5月1日 |
福島県 |
鏡が池碧山亭オープン(岳温泉) |
|
7月31日 |
群馬県 |
▲前橋マーキュリーホテル営業終了(→8月1日潟Gフェックスが営業継承) |
|
10月 |
福島県 |
伊東園ホテルズが磐梯向滝を取得(郡山市) |
|
2018年 |
6月1日 |
福島県 |
伊東園ホテル磐梯向滝オープン(48室、郡山市) |
|
6月5日 |
群馬県 |
伊香保温泉とどろきオープン(93室、渋川市、旧遊山の里とどろき) |
|
12月10日 |
長野県 |
上諏訪温泉油屋旅館オープン |
|
2019年 |
3月19日 |
静岡県 |
伊豆熱川温泉熱川ハイツオープン(76室) |
|
2020年 |
1月4日 |
静岡県 |
西伊豆クリスタルビューホテルオープン(堂ヶ島温泉) |
|
4月12日 |
|
★新型コロナウイルス感染症の拡大により伊東園ホテルズ全館・伊東園リゾート全館・日帰り温泉 黄金の湯館を5月6日まで臨時休館 |
|
11月18日 |
長野県 |
★松本市浅間温泉の「伊東園ホテル浅間の湯」レストラン内バイキング会場で男性がマスク着用を拒否し、警察が出動するトラブルが発生(ピーチアビエーション機マスク拒否男と同一人物) |
|
2021年 |
1月10日 |
|
★新型コロナウイルスの影響で一部の施設臨時休館 |
|
8月30日 |
滋賀県 |
▲彦根ビューホテルが当面の間休館(→2021年12月6日閉館を発表) |
|
2023年 |
3月1日 |
山梨県 |
ホテル君住リニューアルオープン(40室、石和温泉) |
|
2025年 |
5月3日 |
静岡県 |
★熱海金城館火災、南館1階倉庫焼失 |
|