|
|
|
|
|
1837年 |
10月23
日 |
新潟県 |
大倉喜八郎が新発田市で生れる(大倉財閥の祖) |
|
1857年 |
|
東京都 |
奉公先から独立、乾物店大倉屋を江戸下谷上野町で開業 |
|
1866年 |
10月 |
東京都 |
乾物店を廃業、八丁堀の小泉屋鉄砲店に見習いに入る |
|
1867年 |
2月 |
東京都 |
鉄砲店大倉屋を神田和泉橋通りに開業 |
|
1868年 |
春 |
|
新政府軍の兵器糧食の用達となる |
|
1870年 |
|
東京都 |
銀座三丁目に羅紗販売店を開業 |
|
1872年 |
1月 |
|
大倉喜八郎が鉄砲火薬商となる |
|
7月4日 |
米国 |
大倉喜八郎が民間人として初の欧米視察(サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントン、シカ
ゴ、パリ、ロンドン、ローマ、ウイーン、〜1873年8月帰国) |
|
1873年 |
10月 |
東京都 |
大倉組商会設立(銀座、→大倉商事) |
|
1874年 |
5月 |
台湾 |
大倉喜八郎が台湾出兵に従い、諸品購入、人夫雇い入れに従事 |
|
12月 |
英国 |
大倉組商会ロンドン支店開設 |
|
1876年 |
夏 |
朝鮮 |
大倉喜八郎が釜山に渡航 |
|
10月 |
朝鮮 |
大倉組釜山支店開設 |
|
1877年 |
2月 |
|
西南戦争で政府軍の陸軍用達となる |
|
1879年 |
10月 |
大阪府 |
製革場を大阪に設立 |
|
1880年 |
12月 |
東京都 |
千住製絨所の払い下げを願い出る(→1883年払下げ決定→取消) |
|
|
東京都 |
大倉喜八郎向島別邸「蔵春閣」完成(→1959年船橋ヘルスセンターへ移築「長安殿」→1978
年船橋ららぽーとへ移築三井ガーデンホテルの付属施設「喜翁閣」→2022年新発田市へ復
元移築) |
|
1882年 |
|
東京都 |
大安幽寺創建(伝馬町処刑場跡→大安寺、大倉喜八郎と安田善次郎が建立) |
|
1883年 |
8月 |
中国 |
上海に大倉組出張所を開設 |
|
1886年 |
12月 |
北海道 |
開拓使が札幌麦酒醸造所を大倉組に払下げ(→札幌麦酒梶ィ大日本麦酒梶ィ日本麦酒
→サッポロビール) |
|
1887年 |
12月14
日 |
東京都 |
渋沢栄一、大倉喜八郎両氏等の発起により(有)帝国ホテル設立(資本金26万円) |
|
1900年 |
|
東京都 |
大倉商業学校創立(→東京経済大学) |
|
1902年 |
|
神奈川県 |
大倉喜八郎別邸「共寿亭」完成(小田原市板橋、→割烹旅館山月) |
|
|
東京都 |
大倉美術館開設 |
大成建設社史 |
1911年 |
10月 |
兵庫県 |
神戸市に大倉山公園開設、伊藤博文銅像建立(現在は台座のみ) |
|
1916年 |
10月 |
新潟県 |
大蔵喜八郎寿像除幕式(新発田市) |
|
1917年 |
12月28
日 |
|
椛蜻q組より分離、椛蜻q土木組発足(→日本土木梶ィ大倉土木梶ィ大成建設梶j |
|
1918年 |
5月1日 |
東京都 |
大倉集古館開館(1917年8月15日設立) |
大成建設社史 |
1924年 |
9月 |
|
「大倉鶴彦翁」刊行/門野重九郎/鶴友会 |
|
1926年 |
8月7日 |
静岡県 |
大倉喜八郎一行200名が赤石岳に登山 |
|
1927年 |
12月 |
京都府 |
祇園閣、真葛荘竣工(大倉喜八郎別邸)<設計:伊東忠太> |
大成建設社史、建築雑誌2807 |
1928年 |
4月22日 |
|
★大倉喜八郎死去(92歳) |
東京朝日280423 |
10月23
日 |
東京都 |
大倉集古館新築開館式(10月25日一般公開、1927年11月2日竣工)<設計:伊東忠太> |
施設パンフレット、大成建設社史、東京朝日281024、建築雑誌2804 |
1929年 |
3月 |
|
「鶴翁余影」刊行/門野重九郎/鶴友会 |
|
1931年 |
12月 |
北海道 |
大倉喜七郎が大倉山シャンツェ建設(札幌市) |
大成建設社史 |
1936年 |
12月6日 |
静岡県 |
川奈ホテル開業(57室、小室村)<設計:高橋貞太郎>、富士ゴルフコース開業 |
日本ホテル略史、大成建設社史、東京朝日361207・361128、建築雑誌3703 |
1937年 |
12月12
日 |
新潟県 |
赤倉観光ホテル開業(51室)<設計:高橋貞太郎> |
日本ホテル略史 |
1942年 |
11月20
日 |
静岡県 |
▲川奈ホテル、海軍病舎として借上げのため営業休止 |
日本ホテル略史 |
1943年 |
1月 |
新潟県 |
赤倉観光ホテルが赤倉帝国ホテルに改称 |
|
1946年 |
11月27
日 |
静岡県 |
▲大倉鉱業の持つ東海自動車株式を従業員に売却することを発表 |
朝日461128 |
1952年 |
6月10日 |
新潟県 |
赤倉観光ホテル接収解除(朝日は5月17日返還) |
日本ホテル略史、朝日520419 |
6月21日 |
新潟県 |
赤倉観光ホテル営業再開 |
日本ホテル略史 |
6月30日 |
静岡県 |
川奈ホテル接収解除 |
日本ホテル略史 |
7月11日 |
静岡県 |
川奈ホテル営業再開 |
日本ホテル略史 |
1957年 |
12月4日 |
静岡県 |
★川奈ホテル火災(3階全焼2階半焼) |
朝日571205 |
1958年 |
12月11
日 |
− |
大成観光叶ン立 |
ホテルオークラ二十年史 |
1959年 |
5月27日 |
|
野田岩次郎社長就任 |
ホテルオークラ二十年史 |
1962年 |
5月20日 |
東京都 |
◆ホテルオークラ開業(本館、旧大倉喜八郎邸)<設計:谷口吉郎> |
新建築6207、建築文化6203 |
1963年 |
2月2日 |
− |
★大倉喜七郎死去(ホテルオークラ会長、80歳) |
朝日630203 |
1964年 |
4月8日 |
インドネシ
ア |
大成観光がインドネシアの2ホテルの経営受託調印(ホテルサムドラ、アムバルクモ・パレス
ホテル) |
日経640408 |
5月8日 |
北海道 |
札幌ローヤルホテル開業(札幌国際観光鰍ニ業務提携、→札幌ロイヤルホテル) |
ホテルオークラ二十年史 |
6月 |
|
ホテルオークラがIHC(インターコンチネンタルホテルコーポレーション)と業務提携 |
ホテルオークラ二十年史 |
7月 |
長野県 |
アサマモーターロッジ(16室、富源産業)と業務提携 |
ホテルオークラ二十年史 |
10月1日 |
東京都 |
三菱開東閣の運営を受託 |
|
1965年 |
6月26日 |
新潟県 |
★赤倉観光ホテル全焼 |
日経650626、毎日650626 |
1966年 |
2月15日 |
インドネシ
ア |
サムドラビーチホテル開業 |
|
3月10日 |
愛知県 |
ホテルオークラレストランナゴヤ開業(長銀ビル) |
ホテルオークラ二十年史 |
3月20日 |
インドネシ
ア |
アムバルクモ・パレスホテル開業 |
|
1968年 |
7月23日 |
東京都 |
★ホテルオークラ地下ランドリー工場火災 |
毎日680723 |
1970年 |
12月 |
− |
資本金30億円に増資 |
|
1971年 |
9月24日 |
オランダ |
ホテルオークラアムステルダム開業 |
レジャー産業7208 |
1972年 |
12月2日 |
米国 |
グアムホテルオークラ開業 |
月刊ホテル旅館7302 |
1973年 |
7月 |
− |
潟zテルオークラエンタープライズ設立 |
|
10月10
日 |
千葉県 |
ホテルオークラレストラン・ラ・ロンドオープン(柏そごう内) |
ホテルオークラ二十年史 |
12月1日 |
東京都 |
ホテルオークラ別館開業 |
近代建築7402 |
1974年 |
4月1日 |
東京都 |
第1回迎賓館運営を担当 |
|
1975年 |
11月11
日 |
東京都 |
ホテル霞友会館開業(1998年12月運営受託契約終了、閉館) |
|
1976年 |
4月 |
愛知県 |
ホテルオークラレストランナゴヤが名古屋タキヒョー丸の内ビル(→東京海上ビル)に移転 |
ホテルオークラ二十年史 |
12月末 |
オランダ |
ホテルオークラアムステルダムからKLMが撤退、純日本資本となる |
ホテルオークラ二十年史 |
1977年 |
7月8日 |
長野県 |
ホテル鹿島の森開業<鹿島建設系東亜不動産> |
|
8月1日 |
米国 |
ホテルオークラがニューヨーク事務所を開設 |
|
1978年 |
6月30日 |
東京都 |
新宿野村ビル50階に「トップハット」、「桃里」オープン |
毎日780629 |
9月1日 |
− |
ホテルオークラチェーン発足(当初8ホテルで構成) |
|
10月5日 |
新潟県 |
オークラホテル新潟開業(303室)<大倉事業褐n大倉観光> |
日経産業781005 |
1979年 |
3月8日 |
韓国 |
ホテル新羅開業(672室)<三星フループ、日商岩井、山一不動産管理> |
日経790305 |
1980年 |
4月25日 |
北海道 |
ホテルアルファ・サッポロ開業(1997年11月技術援助契約およびホテルオークラチェーン販売
契約終了) |
|
7月4日 |
台湾 |
ホテル・オークラが台北のライライ・シャングリラ・ホテルとチェーン契約(11番目)調印 |
|
1981年 |
2月15日 |
台湾 |
来来シャングリラホテル(台北)パーシャルオープン |
ホテルオークラ二十年史 |
3月24日 |
台湾 |
来来シャングリラホテル(台北)グランドオープン(技術指導契約)<国泰グループ> |
ホテルオークラ二十年史 |
4月2日 |
千葉県 |
ホテルオークラレストラン・ラ・ロンド船橋オープン(船橋ららぽーと内) |
ホテルオークラ二十年史 |
1982年 |
3月31日 |
台湾 |
▲来来シャングリラホテルへの運営技術指導契約を終了 |
日経産業820217 |
4月13日 |
東京都 |
★最高裁がホテルオークラ労組のリボン闘争は違法と都労委の上告棄却 |
毎日820413 |
5月 |
|
「ホテルオークラ二十年史」刊行/大成観光 |
|
1983年 |
8月 |
|
「財閥解体私記 私の履歴書」刊行/野田岩次郎著/日本経済新聞社 |
|
12月22
日 |
北海道 |
アルファリゾート占冠(ホテルアルファトマム、トマムスキー場)開業(155室、占冠村)<関兵
精麦梶 |
日経産業831208、毎日830611 |
1984年 |
4月 |
米国 |
ハレクラニホテル、ホテルオークラチェーンに加盟 |
日経840326 |
1985年 |
|
米国 |
伊藤忠からグアムリゾーツ(グアムホテルオークラ)株式27.3%を買収(持株45.5%となる) |
日経産業850701 |
|
神奈川県 |
ホテルオークラレストラン横浜中国料理桃源オープン(横浜そごう) |
|
1986年 |
5月2〜
13日 |
東京都 |
迎賓館の接遇を担当(5/4〜13東京サミット、5/10〜13チャールズ英国皇太子ご一家) |
|
1987年 |
1月1日 |
− |
大成観光鰍ェ潟zテルオークラに商号変更 |
|
11月1日 |
米国 |
ワイキキパークホテル開業 |
|
1988年 |
11月 |
|
「ホテルオークラ−ホテル産業史のなかの四半世紀」刊行 |
|
12月15
日 |
− |
★野田岩次郎死去(ホテルオークラ代表取締役名誉会長、91歳) |
朝日881216 |
1989年 |
6月22日 |
兵庫県 |
ホテルオークラ神戸開業(489室) |
日経近畿C版890623、月刊ホテル旅館8903 |
10月15
日 |
中国 |
ガーデンホテル上海部分開業(500室)<所有:野村證券グループ> |
日経産業891004、朝日891004 |
1990年 |
3月20日 |
中国 |
ガーデンホテル上海開業 |
|
7月1日 |
韓国 |
済州新羅ホテル開業 |
|
1991年 |
5月18日 |
福島県 |
ホテルハマツ開業(2004年9月販売提携終了) |
|
10月22
日 |
米国 |
グアムホテルオークラ・センター棟、タワー棟グランドオープン |
月刊ホテル旅館9202 |
12月24
日 |
|
郵船クルーズ客船「飛鳥」就航(技術指導、1995年契約終了) |
|
1992年 |
3月1日 |
米国 |
コナビレッジ・リゾート(ハワイ)がホテルオークラチェーンに加盟(2000年3月契約終了) |
毎日920402 |
1993年 |
4月 |
− |
HOTEL OKURA(U.S.A.),INC.を設立 |
|
9月 |
東京都 |
ホテルオークラレストラン府中オープン(東京競馬場内) |
|
1994年 |
6月15日 |
福島県 |
ホテルハマツがホテルオークラチェーンに加盟 |
日経産業940609 |
7月10日 |
京都府 |
京都ホテル全館建替開業 |
|
9月15日 |
長崎県 |
長崎ハウステンボス内のホテルヨーロッパとホテルデンハーグがホテルオークラチェーンに加
盟(ホテルデンハーグは1999年3月販売提携終了) |
|
10月8日 |
静岡県 |
オークラアクトシティホテル浜松開業(324室) |
日経流通940929 |
1997年 |
2月24日 |
千葉県 |
オークラアカデミアパークホテル開業(木更津市) |
日経千葉版970222 |
7月1日 |
長崎県 |
ハウステンボスホテルズと技術指導契約締結(原契約は終了し、2004年4月にハウステンボ
ス社と新たに技術支援契約を締結) |
|
1998年 |
1月1日 |
− |
◆グループ名を「ホテルオークラチェーン」から「オークラ ホテルズ&リゾーツ」(OHR)に改称 |
日経流通971202、日経産業971205 |
6月1日 |
東京都 |
ホテルイースト21東京と技術指導契約締結(10月OHR加盟) |
日経981026 |
8月21日 |
− |
★大倉商事が自己破産を申請、解散(125年の歴史に幕) |
日経980822・980919 |
11月20
日 |
東京都 |
フォレスト・イン昭和館開業(昭島市、ホテルオークラが技術指導)<昭和飛行機工業> |
日経産業961021 |
12月 |
東京都 |
▲ホテル霞友会館営業終了<所有経営(財)外務精励会>(→三番町東急ビル) |
|
1999年 |
3月1日 |
福岡県 |
ホテルオークラ福岡開業(267室、博多リバレイン内) |
日経産業990204、日経流通990225、日経西部990301、朝日西部990302 |
4月18日 |
東京都 |
青山ダイヤモンドホールリニューアルオープン(運営受託契約) |
|
6月4日 |
|
ホテルオークラの筆頭株主(15.1%)の大倉事業が保有する株式を売却することが明らかとな
る |
日経990605、日経流通990608 |
10月 |
|
森トラストがホテルオークラに出資(2.8%) |
日経991011 |
|
東京都 |
フォレスト・イン昭和館がオークラ ホテルズ&リゾーツに加盟<昭和飛行機工業、昭和の森エ
ンタープライズ> |
日経産業991013 |
2000年 |
4月1日 |
米国 |
グアムホテルオークラは従来のタワー棟を「グアム ホテルオークラ ザ・タワー」、サウス・ラナ
イ棟を「オークラ アイランド・イン グアム」にそれぞれ名称変更 |
|
6月末 |
東京都 |
▲ホテルオークラ東京本館最上階のカクテルラウンジ閉店 |
日経000617 |
2001年 |
4月1日 |
茨城県 |
オークラフロンティアホテルつくば開業(旧筑波第一ホテル、技術援助契約開始) |
日経茨城版010310 |
4月1日 |
茨城県 |
オークラ フロンティアホテルつくばエポカル開業(旧筑波第一ホテルエポカル) |
|
4月10日 |
米国 |
全日空エンタプライズがグアムリゾーツインク(グアムオークラ)と販売提携 |
日経流通010410 |
7月 |
|
ホテルオークラフーズファクトリー開業 |
|
9月 |
新潟県 |
オークラホテル新潟が第三者割当増資、ホテルオークラ傘下となる、土地建物を大倉事業よ
り買収 |
日経新潟版010921 |
10月 |
− |
潟zテルオークラが潟zテルオークラ神戸を吸収合併 |
|
10月 |
− |
潟zテルオークラ、潟zテルオークラ東京に分社 |
|
10月 |
兵庫県 |
潟zテルオークラ神戸設立 |
|
11月22
日 |
京都府 |
京都ホテルと業務提携契約締結(2002年1月京都ホテル(おいけ本館)OHRに加盟、2月京都
ホテルオークラへ名称変更) |
|
12月1日 |
神奈川県 |
海老名第一ホテルを運営受託、オークラフロンティアホテル海老名へ名称変更 |
|
12月18
日 |
千葉県 |
オークラ千葉ホテル開業(84室)<千葉県市町村職員共済組合より運営受託> |
日経千葉版011219 |
2002年 |
2月1日 |
新潟県 |
オークラホテル新潟の運営受託開始(2000年締結の技術指導契約から変更)ホテルオークラ
新潟へ改称 |
|
4月1日 |
千葉県 |
第一ホテル東京ベイを運営受託、ホテルオークラ東京ベイに名称変更(OHR加盟) |
|
4月17日 |
新潟県 |
オークラホテル新潟がホテルオークラ新潟に改称 |
|
4月25日 |
兵庫県 |
ホテルオークラ神戸の土地建物資産を証券化し、譲渡(経営は継続) |
|
4月 |
− |
潟zテルオークラスペースソリューションズ設立 |
|
5月21日 |
静岡県 |
★川奈ホテルが民事再生申請(負債670億) |
毎日020521 |
2003年 |
2月 |
− |
潟Aオイ・インベストメント札幌設立 |
|
6月15日 |
北海道 |
ホテルオークラ札幌リファインオープン(旧ホテルアルファサッポロ) |
日経北海道版030616 |
8月29日 |
福島県 |
★ホテルはまつが民事再生法適用申請(負債240億円) |
日経030830 |
12月19
日 |
福岡県 |
★厚生労働省が潟zテルオークラ福岡の産業再生法に基づく事業再構築計画を認定 |
|
2004年 |
3月31日 |
米国 |
▲グアムホテルオークラが全日空ホテルズ加盟契約終了 |
|
4月22日 |
新潟県 |
★赤倉観光開発梶A叶ヤ倉観光ホテルが民事再生申請(負債200億) |
日経産業040423 |
7月1日 |
新潟県 |
赤倉観光ホテルOHRに加盟(2005年6月契約終了) |
|
10月29
日 |
東京都 |
ホテルオークラ がホテルオークラ東京に改称 |
|
2005年 |
1月 |
京都府 |
葛椏sホテルの株式取得(同社の筆頭株主に) |
|
6月 |
米国 |
グアム・リゾートインコーポレーテッドを営業譲渡(グアムホテルオークラの運営は継続) |
|
2006年 |
4月1日 |
岡山県 |
岡山国際ホテルOHRに加盟 |
|
10月31
日 |
− |
バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツ(BTHR)と提携 |
|
2007年 |
3月 |
|
潟Aオイ・インベストメントつくば設立 |
|
3月 |
|
樺}波学園ホテル事業譲受 |
|
9月5日 |
− |
タージホテルズリゾーツ&パレスと提携 |
|
10月1日 |
岡山県 |
岡山国際ホテルがホテルオークラ岡山に改称 |
日経中国B版070406 |
2008年 |
3月31日 |
米国 |
▲グアムホテルオークラ ザ・タワーがオークラホテルズ&リゾーツのグループホテルとしての
営業終了(4月1日グアムホテルオークラがグアムアウロラリゾートヴィラ&スパに改称) |
|
5月30日 |
|
潟鴻Cヤルホテルと潟zテルオークラが戦略的業務提携、宿泊業務分野セールス・マーケテ
ィング業務を統合(合弁会社潟Iレンジマーケティングジャパン設立) |
朝日大阪080531 |
2009年 |
2月8日 |
愛知県 |
ホテルオークラレストラン名古屋が東京海上日動ビルから東海放送会館へ移転開業 |
|
6月 |
|
潟zテルオークラが潟Aオイ・インベストメントつくばを吸収合併 |
|
2010年 |
1月25日 |
千葉県 |
★第三セクターかずさアカデミアパークが民事再生法適用申請(負債57億円) |
日経産業100126 |
5月1日 |
韓国 |
ソウル新羅ホテル内「迎賓館」リニューアルオープン |
|
8月23日 |
岡山県 |
★岡山国際ホテル(ホテルオークラ岡山を経営)が民事再生法適用申請(負債14億3千万円) |
日経中国B版100824 |
9月30日 |
|
日本航空がJALホテルズをホテルオークラに売却 |
|
9月30日 |
茨城県 |
▲ホテル日航日立運営終了(→ホテルテラスザスクエア日立)<JALホテルズ> |
日経茨城版100626、日経産業100628、日経流通100628 |
10月28
日 |
UAE |
ホテルJALタワー・ドバイ開業(478室) |
|
11月10
日 |
千葉県 |
鰍ゥずさアカデミアパーク(オークラアカデミアホテル運営)が新経営体制でスタート |
日経101112広告 |
12月16
日 |
中国 |
蘇州清山リゾート開業(91室、第一期)<ニッコーホテルズ北京BTG有限公司> |
|
12月28
日 |
岡山県 |
▲ホテルオークラ岡山が岡山国際ホテルに改称<潟zテルたけべの森> |
|
2011年 |
1月31日 |
マレーシ
ア |
▲ホテルニッコークアラルンプールの運営終了(2月1日インターコンチネンタルクアラルンプー
ルに改称) |
|
3月13日 |
大阪府 |
▲ホテル日航茨木大阪営業終了<所有:マーチャント・バンカーズ> |
|
4月1日 |
米国 |
マケナビーチ&ゴルフリゾートがオークラホテルズ&リゾーツに加盟 |
|
4月1日 |
|
ザ・プライベート・レーベル・カンパニーと海外営業活動に関する業務提携 |
|
5月15日 |
マカオ |
ホテルオークラマカオ開業(488室、2009年9月開業予定が延期) |
|
5月31日 |
北海道 |
▲ホテル日航千歳運営終了、6月1日ホテルグランテラス千歳に改称<JALホテルズ> |
|
7月6日 |
UAE |
▲ホテルJALタワー・ドバイ運営終了<JALホテルズ> |
|
7月6日 |
UAE |
▲ホテルJALフジャイラ・リゾート&スパ運営終了<JALホテルズ> |
|
9月8日 |
中国 |
ホテルニッコーアモイオープン(436室) |
日経091217 |
12月18
日 |
ベトナム |
ホテルニッコーサイゴン開業(334室)<JALホテルズ> |
|
2012年 |
1月18日 |
インドネシ
ア |
▲ホテル・ニッコー・ジャカルタ運営終了(→1月19日プルマン・ホテル) |
|
4月1日 |
長崎県 |
ホテルオークラJRハウステンボス開業(旧ハウステンボスジェイアール全日空ホテル) |
長崎120403、西日本120328 |
4月10日 |
|
オークラ ホテルズ & リゾーツがJALホテルズと予約システムを統合 |
|
5月14日 |
タイ |
オークラプレステージバンコクグランドオープン(240室) |
|
5月18日 |
メキシコ |
▲ホテルニッコーメキシコの運営終了(→5月19日ハイアットリージェンシーメキシコシティ)<J
ALホテルズ> |
|
5月28日 |
青森県 |
▲ホテルJALシティ八戸の運営終了(→6月1日ホテルノーブルシティ八戸)<JALホテルズ
> |
|
5月 |
|
新3ブランド「オークラプレステージ」、「オークラヘリテージ」、「グランドニッコー」を新設すること
が分かる |
日経120514 |
7月17日 |
台湾 |
オークラプレステージ台北オープン(208室、8月3日正式オープン) |
|
7月31日 |
東京都 |
▲日本橋三越本店内「特別食堂日本橋」運営終了<ホテルオークラエンタープライズ> |
|
7月31日 |
茨城県 |
▲水海道ゴルフ倶楽部内レストラン運営終了<ホテルオークラエンタープライズ> |
|
10月1日 |
千葉県 |
三井不動産、ホテルららぽーと喜翁閣を移築のため解体開始、大倉文化財団へ移譲 |
|
11月1日 |
愛知県 |
▲オータグループがホテル日航豊橋を買収、ロワジールホテル豊橋に改称 |
|
12月31
日 |
英国 |
▲ザ・モントカーム/ホテル・ニッコー・ロンドン運営終了<JALホテルズ> |
|
2013年 |
4月1日 |
|
オークラホテルズ&リゾーツ(OHR)とJALホテルズ(JHC)共通会員プログラム「One
Harmony」スタート |
|
7月2日 |
|
潟zテルオークラ東京ベイを連結子会社化 |
|
7月15日 |
インドネシ
ア |
ニッコー・バリ・リゾート&スパがグランドニッコー・バリに改称 |
|
9月 |
|
アイーダクルーズが三菱重工で建造中の新造船2隻の家具、カーペット、カーテンなどをホテ
ルオークラスペースソリューションズと業務契約締結 |
|
2014年 |
1月10日 |
台湾 |
ホテルロイヤルタイペイがホテルロイヤルニッコータイペイに改称<開ALホテルズ> |
|
3月31日 |
東京都 |
▲銀座日航ホテル営業終了(54年の歴史に幕) |
|
5月31日 |
東京都 |
▲ホテルJALシティ四谷東京運営終了(→6月1日ホテルウイングインターナショナルプレミア
ム東京四谷) |
|
6月30日 |
中国 |
▲ホテル日航香港営業終了(→7月1日ニューワールドミレニアム香港ホテル) |
|
9月25日 |
中国 |
ホテル・ニッコー広州一部営業開始(11月グランドオープン、400室、2010年秋開業・2012年
開業・2014年3末開業が延期) |
|
9月30日 |
岡山県 |
▲ホテル日航倉敷運営終了(→倉敷ロイヤルアートホテル)<JALホテルズ> |
|
10月18
日 |
東京都 |
東京経済大学校内に大倉喜八郎銅像建立(国分寺市) |
日経東京版141017 |
2015年 |
1月5日 |
トルコ |
トルコへの進出を決定(2020年までに5ホテル) |
|
2月13日 |
トルコ |
合弁会社オークラ・サライリ・オテル・ヨネテイム設立 |
|
3月30日 |
鹿児島県 |
ホテルオークラが城山観光ホテルと販売提携 |
日経150331 |
5月2日 |
東京都 |
★ホテル日航東京で女性殺害、韓国人の男を逮捕 |
日経150503 |
8月31日 |
東京都 |
▲ホテルオークラ東京本館閉館(建替えのため、53年の歴史に幕) |
読売140524、日経東京版150106、日経150901、朝日150826 |
9月1日 |
東京都 |
ホテルオークラ東京別館改修オープン |
日経東京版150401 |
10月1日 |
東京都 |
▲ヒルトン東京お台場開業(旧ホテル日航東京) |
日経150320 |
10月1日 |
|
JALホテルズがオークラニッコーホテルマネジメントに商号変更、オークラとJALホテルズの
運営を一本化 |
日経150820 |
10月 |
|
鰍iALホテルズが潟Iレンジマーケティングサービスジャパンを吸収合併 |
|
11月11
日 |
東京都 |
ホテル日航立川東京オープン(100室、旧ザ・クレストホテル立川)<所有:東京都市町村共
済組合> |
月刊ホテル旅館1603 |
2016年 |
2月29日 |
米国 |
潟Iークラ ニッコー ホテルマネジメントとアウトリガー・エンタープライズ・グループ(ハワイ州)
が「ニッコー・アライアンス・ホテルズ」の契約を締結 |
|
4月1日 |
中国 |
ホテル・ニッコー泰州開業(200室、江蘇省泰州市)<所有:泰州通泰投資有限公司> |
|
4月1日 |
米国 |
「アウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」、「アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート」、
「アラモアナ・ホテル」の3ホテルが「ニッコー・アライアンス・ホテルズ」となる |
|
7月1日 |
沖縄県 |
▲ダブルツリー・バイ・ヒルトン那覇首里城オープン(旧ホテル日航那覇グランドキャッスル) |
日経160119 |
7月1日 |
東京都 |
「ホテルグランパシフィックLE DAIBA」が「グランドニッコー東京台場」に改称 |
日経160701 |
9月25日 |
京都府 |
▲ザ・ガーデン岡崎閉店<京都ホテルオークラ> |
|
9月30日 |
千葉県 |
▲ホテルオークラ桃源閉店(柏そごう内、回転レストラン) |
|
11月30
日 |
インドネシ
ア |
▲グランドニッコーバリ運営終了(→12月1日ヒルトンバリ開業) |
|
2017年 |
4月1日 |
沖縄県 |
▲ホテル日航八重山がアートホテル石垣に改称 |
|
6月30日 |
愛媛県 |
▲ホテルJALシティ松山営業終了 |
|
11月4日 |
東京都 |
オークラレストランスカイキャロットオープン(三軒茶屋キャロットタワー26階) |
|
11月 |
|
新ブランド「ニッコースタイル」創設、米不動産ファンドのトリニティ・インベストメントと合弁会社
設立 |
日経171102 |
12月20
日 |
大分県 |
ホテル日航大分オアシスタワー開業(旧大分オアシスタワーホテル)<潟Gフ・ティー・シーホ
テル開発> |
|
2018年 |
1月1日 |
インドネシ
ア |
P.T.KARYA TEHNIK HOTELINDOが所有するバリ島のホテルの運営開始 |
|
3月8日 |
インドネシ
ア |
ホテル・ニッコー・バリ ベノア ビーチ(188室、P.T.KARYA TEHNIK HOTELINDOより運営受
託) |
|
3月31日 |
東京都 |
▲ホテルJALシティ田町東京閉館(→解体) |
|
9月16日 |
広島県 |
▲ホテルJALシティ広島閉館(→2018年秋ザ ロイヤルパークホテル 広島リバーサイド) |
|
10月31
日 |
中国 |
▲ホテルニッコー天津運営終了 |
|
11月30
日 |
神奈川県 |
▲オークラフロンティアホテル海老名運営終了(→12月1日レンブラントホテル海老名) |
|
11月 |
東京都 |
★久兵衛が「格落ち」の別棟に移転させられるのはありえない仕打ちとしてホテルオークラを
提訴 |
|
12月31日 |
沖縄県 |
▲オクマプライベートビーチ&リゾートの運営終了(→蒲ョ球ホテルリゾートオクマが運営開始) |
|
12月31
日 |
ベトナム |
▲ホテルニッコーハノイ運営終了(→2019年1月1日ホテルドウ・パルク・ハノイ) |
|
2019年 |
1月16日 |
タイ |
ホテルニッコーバンコクオープン(301室、BTSトンロー駅前、グランドタワーイン跡地) |
日経141001 |
1月18日 |
愛知県 |
ホテルJALシティ名古屋錦オープン(216室)<エヌワンより運営受託> |
近代建築1905 |
6月29日 |
ロシア |
ロシア不動産大手AEON(アエオン)とモスクワ・シェレメチョボ空港近くのホテルで基本合意
(300室) |
日経190703 |
6月 |
|
「明治を食いつくした男 大倉喜八郎」刊行/岡田和裕著/産経新聞出版 |
|
8月18日 |
東京都 |
▲ホテルオークラレストラン三鷹チャイニーズガーデン桃亭閉店(三鷹産業プラザ内) |
|
8月18日 |
東京都 |
▲ホテルオークラ別館フランス料理レストラン「ラ・ベル・エポック」閉店(→「ヌーヴェル・エポッ
ク」として新館に移転) |
|
9月12日 |
東京都 |
ジ・オークラ・トウキョウ開業(オークラプレステージタワー368室・賃貸オフィス併設、オークラ
ヘリテージウイング140室、旧本館の歴史的インテリア継承)<一部設計:谷口吉生> |
読売140524・180626・190907、190913、日経東京版150106、日経151023・180626・190907・190914、日経170629谷口吉生私の履歴書、日経190912広告、レジャー産業1910、新建築1911、週刊ホテレス191025、近代建築1912 |
9月12日 |
東京都 |
大倉集古館5年ぶりリニューアルオープン<公益財団法人大倉文化財団> |
新建築1911、近代建築1912 |
9月20日 |
北海道 |
ホテルJALシティ札幌中島公園オープン<合同会社札幌NKマネジメント> |
|
9月20日 |
中国 |
中国旅行オンライン大手シートリップがオークラニッコーホテルマネジメントとグローバル戦略
パートナーシップ協定を締結 |
|
12月9日 |
東京都 |
ホテルJALシティ東京豊洲オープン(330室、Dタワー豊洲内) |
日経東京版181020・191207 |
2020年 |
4月1日 |
茨城県 |
オークラフロンティアホテルつくばがホテル日航つくばに、オークラフロンティアホテルつくばエ
ポカル館がホテルJALシティつくばに改称 |
|
5月 |
|
「ホテル御三家」刊行/山川清弘著/幻冬舎新書 |
|
7月1日 |
千葉県 |
グランドニッコー東京ベイ舞浜オープン(703室、旧東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート、5月1日
開業予定が延期) |
|
8月1日 |
ベトナム |
ホテルニッコー・ハイフォン開業(250室)<大和ハウス工業、フジタ> |
日経170328 |
8月7日 |
愛知県 |
新ブランドホテル「ニッコースタイル名古屋」1号店開業(191室)<合同会社名駅マネジメント
> |
日経180809 |
9月30日 |
東京都 |
▲ホテルオークラ東京別館営業終了(→10月1日東京五輪・パラリンピック組織委員会に貸し
出し・2021年9月末まで) |
日経200926 |
9月30日 |
東京都 |
▲スカイラウンジオーキッド倶楽部閉店(新宿野村ビル48階) |
|
10月1日 |
兵庫県 |
グランドニッコー淡路開業(旧ウエスティンホテル淡路リゾート&カンファレンス) |
|
2021年 |
1月11日 |
東京都 |
▲銀座楼蘭閉店(銀座コア) |
|
2月28日 |
神奈川県 |
▲ホテルオークラレストラン横浜 ブッフェ&ダイニング サファイア閉店(そごう横浜店内) |
|
3月5日 |
京都府 |
京都ホテルが筆頭株主のホテルオークラを引受先とした6億円の第三者割当増資を実施すると発表 |
日経210306 |
3月15日 |
福岡県 |
ホテルJALシティ福岡天神オープン(280室) |
読売210130広告 |
9月20日 |
北海道 |
▲ホテルオークラ札幌営業終了(→新築・移転) |
|
下半期 |
ロシア |
ホテルオークラウラジオストク開業(221室、2020年秋開業予定が延期)<不明> |
|
12月21日 |
新潟県 |
ホテルオークラ新潟が土地建物を日生ホールディングス(新潟市)に売却したと発表、運営は当面継続 |
|
12月27日 |
東京都 |
★寿司店「久兵衛」のホテルオークラ東京に対する格落ち裁判で久兵衛側が敗訴 |
読売211228 |
12月28
日 |
フィリピン |
ホテルオークラマニラオープン(190室、ニノイ・アキノ国際空港隣接地区IR施設「リゾーツ・ワ
ールド・マニラ」内)<トラベラーズ・インターナショナル・ホテル・グループより運営受託> |
|
|
ミャンマー |
オークラプレステージヤンゴン開業(390室、ヤンゴン複合商業施設内)<フジタ、東京建物、
ホテルオークラ> |
日経170729 |
2022年 |
1月20日 |
京都府 |
ホテルオークラ京都岡崎別邸開業(60室)<三菱地所> |
日経210531、読売210601 |
1月 |
京都府 |
京都ホテルオークラがホテルオークラ京都に改称 |
|
3月1日 |
富山県 |
ホテルJALシティ富山開業(252室、富山ステーションハイツ跡地)<西松建設、オークラニッコ
ーホテルマネジメント> |
近代建築2204 |
6月1日 |
タイ |
ホテルニッコー・アマタシティ・チョンブリ開業(220室、バンコク郊外) |
|
6月21日 |
|
大倉喜久彦がオークラニッコーホテルマネジメント社長に就任 |
|
8月31日 |
東京都 |
ホテルオークラ高島屋日本橋店オープン |
|
12月31日 |
ドイツ |
▲ホテルニッコーデュッセルドルフ営業終了 |
|
|
トルコ |
オークラスパ&リゾートカッパドキアオープン(約130室)<オークラ・サライリ・オテル・ヨネティ
ム> |
日経150609 |
|
新潟県 |
大倉喜八郎別邸「蔵春閣」(東京・向島)を新発田市に移築復元(大倉文化財団が新発田市
に寄贈) |
|
|
ロシア |
モスクワ・シェレメチョボ空港近くにホテル開業(300室) |
|
2023年 |
2月16日 |
|
★九兵衛のオークラ出店訴訟、最高裁で九兵衛が敗訴 |
日経230218 |
3月31日 |
高知県 |
▲ホテル日航高知旭ロイヤル閉館 |
|
7月3日 |
タイ |
ホテルJALシティバンコク開業(324室、グランドタワーエンタープライズより運営受託、旧ホテルヴァーブバンコク、ホテルニッコーバンコクに隣接、2020年5月8日開業予定を延期) |
日経191130 |
8月1日 |
中国 |
ホテルニッコー常熟開業(江蘇省、288室+サービスアパートメント197室)<ニッコーホテルズ北京BTG有限公司> |
|
|
台湾 |
オークラプレステージ台中オープン(250室) |
日経170802 |
|
フィリピン |
首都圏パラニャーケ市のマニラ湾岸部ホテル「ホテルオークラマニラベイショア」開業(380室)
<トラベラーズの子会社リゾーツ・ワールド・ベイショア・シティー(RWBCI)より運営受託> |
|
|
カンボジ
ア |
オークラプレステージプノンペンオープン(約250室) |
日経150208 |
|
ベトナム |
オークラプレステージサイゴン開業(250室、旧サイゴンタックストレードセンター跡地)<所有:
サイゴン・トレーディング・グループ> |
日経161211 |
2024年 |
2月1日 |
茨城県 |
ホテルJALシティつくば営業再開 |
|
5月17日 |
タイ |
潟zテルオークラがAsset World Corporationとチェンマイ、バンコクなどタイ国内においてAWCが開発を進めるプロジェクトのホテル運営に関して包括的提携を行う基本合意書を締結 |
|
夏 |
中国 |
ホテルニッコー成都・怡心湖開業(303室) |
日経200829 |
11月1日 |
台湾 |
ホテルニッコー高雄開業(260室、2023年11月開業予定を延期)<大和ハウス工業、大陸建設> |
日経191129 |
|
カンボジ
ア |
ホテルニッコープノンペン開業(201室、Japan Trade Center内) |
|
12月15日 |
北海道 |
ニッコースタイルニセコHANAZONOオープン(234室、倶知安町)<香港系PCPD、フジタ> |
|
|
中国 |
ホテルオークラ上海シェシャン開業(約280室) |
|
2025年 |
1月19日 |
|
★大崎磐夫死去(95歳、元ホテルオークラ社長) |
日経死亡公告250128 |
2月6日 |
インドネシア |
ホテルオークラがプラタラン・インドネシアと提携 |
日経250208 |
|
インドネシア |
オークラレジデンスジャカルタ(353戸)、ホテルオークラジャカルタ(181室)オープン<三菱地所> |
読売221017 |
2027年 |
|
ベトナム |
オークラリゾート&スパフーコック開業(約200室) |
日経221019 |
|
中国 |
ホテルオークラ蘇州開業(249室)<マリモホールディングス、中国蘇州圓融発展集団、住友商事> |
|
|
オマーン |
オークラリゾートマスカット開業(150室) |
|
2028年 |
|
タイ |
オークラ・リゾート・チェンマイ開業(200室超)<アセット・ワールド・コープ> |
|
|
タイ |
オークラ・プレステージ・スクンビット・バンコク・ホテル・アンド・スパ開業(200室超)<アセット・ワールド・コープ> |
|