1624年 |
|
石川県 |
山代温泉「白銀屋(しろがねや)」創業 |
|
1904年 |
|
長野県 |
軽井沢の開発に着手 |
|
1914年 |
|
長野県 |
星野温泉旅館開業(15室) |
|
1917年 |
|
長野県 |
木製水車で自家用発電を開始 |
|
1921年 |
|
長野県 |
内村鑑三が星野温泉の貸別荘に住む、日曜集会を開始(星野遊学堂→軽井沢高原教会) |
|
1926年 |
|
|
星野嘉政(三代目)に内村鑑三筆の「成功の秘訣」が渡される |
|
1929年 |
|
長野県 |
水力発電所開業 |
|
1933年 |
|
|
4代目星野嘉助が軽井沢町で生れる |
|
1951年 |
|
|
叶ッ野温泉設立 |
|
1952年 |
12月31日 |
長野県 |
星野温泉、スケートリンク完成 |
|
1955年 |
|
|
3代目星野嘉助が軽井沢観光協会会長に就任 |
|
1957年 |
|
長野県 |
第1回日本現代音楽祭開催 |
|
1960年 |
|
長野県 |
星野佳路が軽井沢町で生れる |
|
1965年 |
4月 |
長野県 |
ホテルニューホシノ隣に「星野遊学堂」新築移転 |
|
5月 |
長野県 |
ホテルニューホシノ開業 |
|
|
長野県 |
軽井沢高原教会の改築(ブライダル事業に進出) |
|
1974年 |
|
長野県 |
環境庁により国設軽井沢野鳥の森に指定 |
|
1981年 |
|
|
星野嘉助が叶ッ野温泉社長就任 |
|
|
長野県 |
二輪自動車資料館「MOTOTECA」オープン(星野温泉ホテル敷地内)<館長:星野嘉苗> |
|
1982年 |
12月1日 |
|
★3代目星野嘉助死去 |
|
1988年 |
|
長野県 |
石の教会 内村鑑三記念堂完成(設計:ケンドリック・ケロッグ) |
|
1989年 |
9月 |
|
3代目星野嘉助が軽井沢町名誉町民に推挙される |
|
1991年 |
|
|
星野嘉助社長解任、星野佳路社長就任 |
|
1992年 |
7月25日 |
山梨県 |
リゾナーレ・ビブレクラブ小淵沢開業(レジデンス棟93室ホテル棟103室)<マイカル、設計:マリオ・ベリーニ> |
日経山梨版920724、毎日920730、新建築9209 |
|
|
野鳥研究室(→Picchio)設立、「野鳥の森ネイチャーウォッチング」開始 |
|
1993年 |
|
|
(有)H.M.S.設立(企業保養所運営事業に進出) |
|
|
− |
第5回岩切章太郎賞に星野嘉助(叶ッ野温泉) が選ばれる |
|
1995年 |
|
|
叶ッ野温泉が叶ッ野リゾートに商号変更
|
|
|
長野県 |
石の教会完成(内村鑑三記念堂) |
|
|
長野県 |
ホテルブレストンコート開業(ホテルニューホシノを改装) |
|
1996年 |
|
|
潟сbホー・ブルーイング設立(クラフトビール事業、1997年創業)
|
|
1998年 |
|
北海道 |
アルファリゾート・トマムを引継ぐ(星野リゾート6割、加森観光4割) |
|
1999年 |
|
|
エコリゾートへの再開発プラン(ゼロエミッション等)発表
|
|
2001年 |
12月13日 |
山梨県 |
リゾナーレビブレクラブ小淵沢が星野リゾートの子会社HMSに営業譲渡決定 |
朝日山梨版011215 |
12月 |
山梨県 |
◆リゾナーレ小淵沢の所有・運営開始(マイカルより買収) |
日経011207 |
2002年 |
4月19日 |
長野県 |
トンボの湯、レストラン「村民食堂」オープン<設計:東利恵> |
日経産業020416、日経長野版020406 |
|
|
フラットユニット組織、新人事制度開始 |
|
2003年 |
1月29日 |
|
星野佳路が国土交通省「観光カリスマ」に選定される |
|
2月26日 |
福島県 |
磐梯リゾートの民事再生計画認可、星野リゾートが支援 |
日経産業030227 |
4月1日 |
長野県 |
しなの鉄道が中軽井沢駅業務を星野リゾートへ委託(2011年4月1日委託終了) |
|
4月 |
山梨県 |
リゾナーレ・ゾーナ竣工(結婚式場)<設計:クラインダイサムアーキテクツ> |
新建築0406 |
7月 |
福島県 |
◆アルツ磐梯リゾートの所有・運営開始 |
|
8月 |
長野県 |
▲二輪自動車資料館「MOTOTECA」閉館(星野温泉ホテル敷地内) |
|
11月19日 |
福島県 |
磐梯リゾート開発のスキー事業再建策を発表 |
日経産業031120 |
11月25日 |
北海道 |
アルファリゾートトマムの経営に乗り出すと発表、スキー場・ホテル買収で合意 |
日経産業031126 |
|
山梨県 |
リゾナーレ「ピーマン通り」オープン |
|
2004年 |
6月8日 |
北海道 |
★トマムタワーTの修繕費支払いをめぐり、占冠村村長が辞任 |
日経北海道版040610 |
|
山梨県 |
リゾナーレ・リーフチャペル竣工<設計:クライン ダイサム アーキテクツ> |
|
|
北海道 |
◆アルファトマムリゾートの運営開始 |
|
2005年 |
3月9日 |
石川県 |
山代温泉「白銀屋(しろがねや)」が星野リゾートに営業譲渡し再生することが内定 |
日経長野版050309、読売石川版050310 |
5月11日 |
北海道 |
アルファリゾート・トマムが星野リゾート一括運営で占冠村と合意(加森観光が撤退) |
朝日北海道版050511 |
5月 |
|
ゴールドマン・サックス・グループとの旅館再生事業着手 |
信濃毎日050507、日経長野版050420 |
7月20日 |
長野県 |
◆星のや軽井沢開業<設計:東利恵> |
日経050701、日経長野版050721、読売長野版050607、新建築0509、日経アーキ807、商店建築0511 |
8月1日 |
石川県 |
白銀屋改装オープン(山代温泉)<(有)白銀屋> |
朝日大阪050802 |
9月30日 |
北海道 |
加森観光がトマムの契約期間満了で撤退、経営は星野リゾートに |
読売北海道版050327 |
9月 |
山梨県 |
リゾナーレ・ブリラーレ竣工(パーティスペース)<設計:クラインダイサムアーキテクツ> |
新建築0512 |
12月 |
長野県 |
ホテルブレストンコートフレンチダイニング養気館オープン(パティオ大門内) |
日経051022 |
|
静岡県 |
伊豆伊東温泉「いづみ荘」の運営開始 |
|
|
青森県 |
「古牧温泉渋沢公園」の運営開始 |
朝日青森版051119 |
2006年 |
4月 |
長野県 |
仁科の宿 松延(信濃大町)運営開始 |
|
|
北海道 |
「トマム山雲海テラス」オープン(旧山のテラス) |
|
2007年 |
4月20日 |
長野県 |
旅館「松延」営業再開(大町温泉郷)<所有:ゴールドマンサックス、運営:星野リゾート> |
朝日長野版070509 |
7月 |
福島県 |
星野リゾート磐梯山温泉ホテルオープン(旧磐梯山温泉ホテル) |
|
11月1日 |
鳥取県 |
東光園(米子市皆生温泉)運営開始(再生着手) |
読売鳥取版071102 |
11月 |
静岡県 |
海風庭えびな運営開始(伊東市、→アンジン) |
|
2008年 |
3月4日 |
静岡県 |
星野リゾートアンジンリニューアルオープン(伊東市、旧海風庭えびな)<設計:東利恵> |
|
5月7日 |
長野県 |
▲伊東園ホテル浅間の湯オープン(松本市、旧夜まつり長者、スタディーに譲渡) |
|
10月3日 |
福島県 |
裏磐梯高原開発公社が裏磐梯猫魔スキー場の運営を星野リゾート・猫魔リゾートに事業譲
渡 |
|
10月25日 |
山梨県 |
★ホテルリゾナーレ小淵沢(北杜市)が放火される、当日結婚式予定の男を逮捕 |
|
11月28日 |
福島県 |
裏磐梯猫魔スキー場オープン<猫魔リゾート> |
読売福島版081129、朝日福島中会版081129 |
2009年 |
4月 |
静岡県 |
「蓬莱」・「ヴィラ・デルソル」(熱海市伊豆山)と共同運営開始 |
|
6月 |
|
「星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?」刊行/中沢 康彦著/日
経BP社 |
|
7月11日 |
長野県 |
星野温泉トンボの湯に「ハルニレテラス」オープン<設計:東利恵> |
読売長野版090712、新建築0909、朝日長野東北信版090712 |
7月18日 |
静岡県 |
アンジンONSENスパ「一止」オープン |
|
11月 |
高知県 |
ウトコディープシーテラピーセンター&ホテルの運営受託開始(室戸市) |
|
11月 |
三重県 |
タラサ志摩ホテルの運営受託開始 |
|
12月12日 |
京都府 |
星のや京都オープン(25室、泊食分離、旧嵐峡館)<設計:東利恵> |
読売京都版090606、新建築1001、商店建築1001、日経アーキ091221、朝日京都府版090613 |
2010年 |
4月23日 |
静岡県 |
舘山寺温泉「花乃井」改装オープン(33室) |
日経産業100423、読売静岡版100422、商店建築1011、月刊ホテル旅館1011、朝日静岡版100428 |
4月 |
|
「星野リゾートの教科書」刊行/中沢康彦著/日経トップリーダー編/日経BP社 |
|
11月 |
青森県 |
アーチより南津軽錦水運営受託開始(→星野リゾート泉(せん)) |
日経東北B版101215 |
12月25日 |
中国 |
星野スノーパークオープン(スノーボード場、北京市) |
|
2011年 |
3月6日 |
長野県 |
ホテルブレストンコート新レストラン「ブレストンコート ユカワタン」オープン(水のジビエ) |
|
4月1日 |
青森県 |
南津軽錦水が「星野リゾート 泉 津軽」に改称(大鰐町) |
|
5月1日 |
大分県 |
界ASOの運営受託開始(九重町) |
|
9月 |
|
「星野リゾート リゾナーレ」チェーン展開を発表 |
日経110917 |
10月1日 |
|
統一ブランド「星野リゾート 界」展開開始 |
日経110713、朝日110714 |
10月1日 |
青森県 |
星野リゾート泉津軽が星野リゾート界津軽に改称 |
|
10月1日 |
長野県 |
星野リゾート貴祥庵が星野リゾート界松本に改称(26室) |
朝日長野版120317 |
10月1日 |
島根県 |
星野リゾート有楽が星野リゾート界出雲に改称 |
|
10月1日 |
大分県 |
界ASOが星野リゾート界阿蘇に改称(九重町) |
|
10月1日 |
北海道 |
アルファリゾート・トマムが星野リゾート・トマムに改称 |
|
10月1日 |
青森県 |
古牧温泉青森屋が星野リゾート青森屋に改称<所有:ゴールドマン・サックス> |
|
10月1日 |
青森県 |
奥入瀬渓流ホテルが星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに改称<所有:ゴールドマン・サック
ス> |
|
10月1日 |
沖縄県 |
星野リゾートが南西楽園リゾート2施設の運営開始(〜2017年3月31日) |
日経長野版110906 |
12月21日 |
静岡県 |
星野リゾートリゾナーレ熱海開業(76室、旧あたみ百万石) |
レジャー産業1209、日経静岡版111222 |
|
|
星野佳路が経済同友会観光立国委員会委員長に就任 |
|
2012年 |
3月27日 |
三重県 |
▲タラサ志摩ホテルの運営受託契約終了(星野リゾートリゾナーレ伊勢志摩への改称は中
止) |
|
4月1日 |
山梨県 |
星野リゾートリゾナーレが星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳に改称 |
|
4月1日 |
沖縄県 |
星野リゾートリゾナーレ小浜島開業(旧小浜島リゾート&スパニラカナイ) |
|
4月1日 |
静岡県 |
星野リゾート界伊東オープン(旧いづみ荘) |
|
6月1日 |
沖縄県 |
星のや竹富島オープン、「竹富島よんなーツアー」開始<設計:東利恵> |
新建築1209、日経沖縄版120602、商店建築1208 |
9月6日 |
静岡県 |
星野リゾート界熱海オープン(旧蓬莱) |
日経120921、レジャー産業1209、日経静岡版120907 |
9月19日 |
|
日本経済新聞「経営塾」に星野リゾート社長星野佳路連載(〜9月25日) |
|
10月1日 |
石川県 |
星野リゾート界加賀オープン(旧白銀屋) |
|
12月1日 |
長野県 |
星野リゾート界アルプスオープン(旧松延、28室、大町市) |
レジャー産業1302、日経流通121205、日経長野版130202 |
12月10日 |
栃木県 |
宿屋伝七の運営開始(日光市川治温泉) |
|
12月28日 |
神奈川県 |
星野リゾート界箱根オープン(31室、旧桜庵、箱根町) |
日経東京版121226、朝日神奈川版121222、日経神奈川版121226 |
2013年 |
3月18日 |
|
★星野嘉助死去(79歳、星野リゾート元会長) |
|
7月12日 |
|
星野リゾート・リート投資法人上場(星野リゾート・アセットマネジメントが資産運用) |
日経130607、産経130713、レジャー産業1308 |
7月26日 |
福島県 |
星野リゾート裏磐梯リニューアルオープン(北塩原村、旧裏磐梯猫魔ホテル)<リベレステ梶 |
日経130730 |
9月15日 |
京都府 |
★台風18号で星のや京都の屋根・外壁・船着場が損傷 |
|
11月1日 |
静岡県 |
星野リゾート界遠州オープン(旧花乃井を改装) |
日経静岡版130925 |
11月30日 |
北海道 |
星野リゾートトマムに高速クワッド新設、ファミリーゲレンデ拡張 |
|
12月15日 |
青森県 |
星野リゾート青森屋で「ストーブ馬車」運行開始(〜3月31日) |
|
|
青森県 |
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルが宿泊プラン「苔ガールステイ」販売開始(→2014年「苔さんぽ」→2022年「苔旅」) |
|
|
栃木県 |
栄光が二期倶楽部土地建物を星野リゾートに売却(那須町、→2017年二期リゾートが星野リゾートに明け渡し)) |
|
2014年 |
2月1日 |
京都府 |
星のや京都4ヵ月半ぶり営業再開 |
|
3月10日 |
静岡県 |
星野リゾートリゾナーレ熱海に「森の空中基地 くすくす」オープン |
日経流通140321 |
3月21日 |
石川県 |
▲星野リゾート界加賀休業(改築のため) |
|
4月4日 |
|
星野リゾート・リート投資法人が公募増資と第三者割当増資で最大152億円を調達すると発表 |
日経140405 |
|
星野リゾート・リート投資法人が「チサンイン」グループからロードサイド型ホテル21施設を140億円で取得(運営:SHRロードサイドイン) |
レジャー産業1406 |
5月8日 |
栃木県 |
星野リゾート界日光オープン(旧日光の離宮楓雅) |
|
6月1日 |
栃木県 |
星野リゾート界川治オープン(旧宿屋伝七) |
|
9月6日 |
北海道 |
星野リゾートトマム内「ミナミビーチ」で「サップヨガ」初登場(北海道初) |
|
11月1日 |
沖縄県 |
星野リゾートニラカナイ西表島が星野リゾートリゾナーレ西表島に改称 |
|
2015年 |
2月27日 |
沖縄県 |
星野リゾートが沖縄うみの園(読谷村)を買収 |
|
3月31日 |
静岡県 |
▲星野リゾートアンジン閉館(建替えのため) |
|
4月1日 |
タヒチ |
「星野リゾート・キアオラ・ランギロア」オープン(旧ホテルキアオラリゾート&スパ) |
日経141015 |
4月1日 |
京都府 |
京阪電気鉄道がロテルド比叡を星野リゾートに業務委託 |
|
5月1日 |
|
星野リゾート・リート投資法人がコンフォートホテル3棟(函館・苫小牧・呉)を取得 |
|
6月1日 |
|
星野リゾート・リート投資法人がカンデオホテル5棟(半田・茅野・福山・佐野・亀山)を取得 |
|
7月1日 |
京都府 |
星野リゾート ロテルド比叡オープン(ホテル京阪より運営受託) |
日経150416・150702 |
7月27日 |
|
星野リゾートが米国系投資ファンドからANAクラウンプラザホテル金沢・富山・広島・福岡を取得(運営はIHG・ANA・ホテルズグループジャパンが継続、400億円) |
日経150727・150728、朝日151024 |
9月1日 |
北海道 |
星野リゾートトマム雲海テラスに新デッキ「クラウドウオーク」オープン |
|
10月1日 |
福島県 |
▲裏磐梯レイクリゾートオープン(旧星野リゾート裏磐梯ホテル、裏磐梯猫魔ホテル) |
|
10月8日 |
|
星野リゾート・リート投資法人が公募増資などで最大278億円の資金を調達すると発表 |
日経151009 |
10月16日 |
山口県 |
長門市が白木屋グランドホテル跡地に星野リゾート誘致を目指すと発表 |
|
10月30日 |
山梨県 |
星のや富士オープン(富士河口湖町、40室) |
日経東京版151031、月刊ホテル旅館1603 |
11月10日 |
栃木県 |
星野リゾート界鬼怒川オープン、スロープカー併設(48室、東京電力保養所跡地) |
日経150416 |
11月11日 |
北海道 |
▲上海豫園旅游商城が星野リゾートトマムの株式100%を買収(183億円、星野リゾートが20%、オランダのファンドが80%保有) |
日経151111 |
11月28日 |
北海道 |
星野リゾートトマム「霧氷テラス」オープン(夏季の「雲海テラス」を冬季解放) |
|
12月2日 |
|
星野リゾートと日本政策投資銀行が出資し再生ファンドを設立すると発表 |
朝日151203、日経151203 |
12月10日 |
石川県 |
星野リゾート界加賀リニューアルオープン(建替え、48室) |
日経150416・151202、月刊ホテル旅館1603 |
12月 |
京都府 |
▲星のや京都全面休館(改装のため) |
|
2016年 |
3月17日 |
京都府 |
星のや京都庭園・ラウンジ改装オープン、空中茶室設置 |
|
3月31日 |
北海道 |
星野リゾートと星野リゾート・リート投資法人が旭川グランドホテルの全株式と建物を取得(運営はアビリタスホスピタリティが継続2017年4月運営を継承) |
日経160417 |
3月31日 |
長野県 |
▲星野リゾート界アルプス閉館(建替えのため) |
|
4月1日 |
沖縄県 |
▲ホテルニラカナイ西表島オープン(旧星野リゾートリゾナーレ西表島)<所有:潟ニマットプレシャス> |
|
6月1日 |
青森県 |
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに客室「苔ルーム」登場 |
|
7月20日 |
東京都 |
星のや東京オープン(大手町一丁目に三菱地所が建設する18階建ビル内、84室) |
日経130315・160414、朝日151024、商店建築1609 |
10月28日 |
奈良県 |
星野リゾートが奈良県明日香村とホテルを建設するための「パートナーシップ協定」を締結 |
日経東京版170210 |
10月 |
北海道 |
▲星野リゾートトマムゴルフコース営業終了 |
|
11月1日 |
大阪府 |
星野リゾート・アセットマネジメントがハイアットリージェンシー大阪を取得 |
|
11月 |
長野県 |
ケラ池スケートリンクオープン(軽井沢)<ビジターセンター設計:クライン ダイサム アーキテクツ> |
|
2017年 |
1月8日 |
青森県 |
観光列車「酒のあで雪見列車」運行開始(三沢−青森間) |
日経MJ170120 |
1月20日 |
インドネシア |
星のやバリ開業(ウブド、30室、2014年開業から延期) |
産経130607、日経130607・161005・170121、レジャー産業1412 |
3月31日 |
大分県 |
星野リゾートが花菱ホテルの全株式を買収(別府市) |
|
4月1日 |
沖縄県 |
▲星野リゾートリゾナーレ小浜島がホテルアラマンダ小浜島・ホテルニラカナイ小浜島に改称(潟ニマットプレシャスが直営化) |
|
4月1日 |
北海道 |
旭川グランドホテルの運営開始 |
日経170405 |
4月7日 |
青森県 |
星野リゾート青森屋に半露天風呂付き客室「あずまし半露天」オープン |
|
4月13日 |
静岡県 |
界アンジン建替えオープン(45室、旧星野リゾートアンジン)<所有:潟Aトリウム> |
日経161005、レジャー産業1711 |
4月22日 |
山梨県 |
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳リニューアルオープン(改装のコンセプトは「ワインリゾ―トの更なる進化」) |
日経東京版170422 |
4月25日 |
京都府 |
星野リゾートロテルド比叡「山床カフェ」オープン |
|
5月13日 |
北海道 |
星野リソ゛ートトマムの森に「せせらぎデッキ」オープン |
|
7月3日 |
|
星野リゾートが訪日外国人向けウエブマガジン運営MATCHAと資本業務提携 |
日経170704 |
7月8日 |
北海道 |
旧ポロト温泉跡後継施設(レセプション、宿泊、温泉)の優先交渉権者に星野リゾートグループの八重山ホテルマネージメントが決定(白老町) |
|
9月12日 |
北海道 |
星野リゾートトマム雲海テラスに2つの展望スポット「コンターベンチ」、「クラウドプール(ハンモック)」オープン |
|
11月1日 |
|
星野リゾート・リート投資法人が星野リゾートからザ・ビー赤坂、ザ・ビー三軒茶屋、ザ・ビー名古屋、ザ・ビー神戸を、三栄建築設計からクインテッサホテル大阪心斎橋を、星野リゾート・マネジメントから星のや竹富島を290億3900万円で取得 |
|
11月1日 |
高知県 |
▲ウトコオーベルジュ&スパ運営終了(室戸市) |
|
11月3日 |
東京都 |
星のや東京ダイニングで安倍首相とイヴァンカ・トランプ氏が会食 |
|
11月 |
栃木県 |
二期リゾートが星野リゾートへ二期倶楽部を明け渡し(那須町) |
|
12月2日 |
青森県 |
星野リゾート青森屋「ストーブ馬車」の車内に「八幡馬」の形を模した薪ストーブが新登場 |
|
12月16日 |
青森県 |
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル10年ぶり冬季営業開始 |
|
12月19日 |
北海道 |
星野リゾートトマムスキーインスキーアウトヴィレッジ「ホタルストリート」開業(スキーの途中に立ち寄れる商業施設) |
レジャー産業1711 |
12月21日 |
長野県 |
星野リゾートアルプス界再開業 |
レジャー産業1711 |
12月 |
北海道 |
クラブメッドが星野リゾート・トマム内の新施設の運営開始 |
日経160701 |
2018年 |
1月30日 |
京都府 |
星野リゾートが京都府和束町での宿泊施設開発計画を明らかにする |
日経180130 |
3月27日 |
|
星野リゾートがイシン・ホテルズ・グループの株式50%を取得 |
|
4月3日 |
長崎県 |
星野リゾートが雲仙温泉の老舗旅館「雲仙富貴屋」の営業権を取得 |
|
4月7日 |
青森県 |
星野リゾート青森屋で「津軽塗の馬車」運行開始、〜5月31日) |
|
4月28日 |
北海道 |
星野リゾートOMO7旭川オープン(旧旭川グランドホテル) |
日経171005、日経MJ171009、週刊ホテレス171103 |
5月6日 |
長崎県 |
▲雲仙富貴屋閉館(103年の歴史に幕) |
|
5月9日 |
東京都 |
星野リゾートOMO5東京大塚オープン(125室)<所有:山口不動産梶 |
日経MJ171009、レジャー産業1803・1806 |
7月1日 |
北海道 |
星野リゾートトマム屋外ラウンジ「牧場ラウンジ」オープン(〜8月31日) |
|
7月1日 |
山梨県 |
リゾナーレ八ヶ岳「水遊びエリア」オープン |
|
7月27日 |
神奈川県 |
星野リゾート界仙石原オープン(本館13室) |
近代建築1909 |
11月 |
神奈川県 |
星野リゾート界仙石原別館オープン(3室) |
|
12月21日 |
静岡県 |
星野リゾート界伊東リニューアルオープン |
|
2019年 |
2月5日 |
長野県 |
星野リゾートBEB軽井沢オープン(73室、軽井沢星野エリア内) |
日経190205、月刊ホテル旅館1904 |
4月1日 |
青森県 |
星野リゾート界津軽リニューアルオープン、「津軽四季の水庭」誕生 |
|
4月1日 |
静岡県 |
▲星野リゾート界熱海休館(→隈研吾設計により改築) |
|
5月7日 |
沖縄県 |
潟ニマットプレシャスがホテルニラカナイ小浜島、ホテルアラマンダ小浜島、小浜島カントリークラブゴルフ場を叶ッ野リゾートの子会社株ェ重山ホテル&リゾートに譲渡 |
|
5月31日 |
タヒチ |
▲「星野リゾート Kia Ora ランギロア」運営受託終了(→6月1日「Hotel Kia Ora Resort&Spa in Rangiroa」) |
|
6月3日 |
茨城県 |
茨城県と星野リゾートが「平成31年度偕楽園・歴史館エリア観光魅力向上計画策定業務」契約締結 |
|
6月30日 |
台湾 |
星のやグーグァン開業(台中、50室) |
月刊ホテル旅館2001 |
7月 |
青森県 |
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル内にフレンチレストラン「Sonore(ソノーレ)」オープン |
日経東京版190718 |
9月4日 |
神奈川県 |
横浜市現市庁舎街区の再開発事業者が三井不動産、鹿島建設、京浜急行、第一生命保険、DeNA、東急、関内ホテルマネジメントのグループに決定(イノベーションオフィス、総合大学、ライブビューイングアリーナ、星野リゾートレガシーホテル、バスターミナル) |
読売神奈川版190905 |
10月1日 |
沖縄県 |
星野リゾート西表島ホテルオープン(140室、旧ホテルニラカナイ西表島、竹富町) |
|
11月1日 |
栃木県 |
リゾナーレ那須開業(二期倶楽部を改装、那須町、43室) |
日経東京版190417 |
11月 |
山口県 |
長門湯本温泉公衆浴場「恩湯」建替えオープン |
|
2020年 |
1月15日 |
米国 |
星野リゾートサーフジャックハワイ運営開始(112室、旧ホケレ・スイーツ・ワイキキ) |
日経191010 |
1月30日 |
北海道 |
★トマムスキー場の立入禁止コース外でバックカントリー中のフランス人男女8人が雪崩に巻き込まれる、1人死亡 |
日経200131、読売200201 |
3月12日 |
山口県 |
長門湯本温泉に「星野リゾート界長門」オープン(本館30室別館10室、白木屋グランドホテル跡地) |
日経161010 |
3月19日 |
茨城県 |
星野リゾートBEB5土浦ソフトオープン(JR土浦駅ビル内) |
|
3月末 |
京都府 |
▲ロテルド比叡の運営終了 |
|
5月29日 |
|
星野リゾートとリサ・パートナーズがH&Rアセットソリューションを設立、ホテル旅館ファンド組成 |
|
6月30日 |
|
★潟zワイト・ベアーファミリーとWBFホールディングス鰍ェ民事再生法適用申請(負債351億円)、星野リゾートがスポンサー就任予定 |
|
7月1日 |
沖縄県 |
リゾナーレ小浜島開業(4月20日開業予定が延期) |
|
7月1日 |
沖縄県 |
星のや沖縄開業(100室、読谷村、5月20日開業予定が延期)、海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」オープン(5月20日開業予定が延期) |
日経190417 |
10月22日 |
茨城県 |
星野リゾートBEB5土浦グランドオープン(JR土浦駅ビル内)<アトレ> |
|
10月30日 |
|
星野リゾートとリサ・パートナーズが国内宿泊施設の再生ファンド「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」運用開始 |
|
|
北海道 |
星野リゾート界然別湖畔開業(鹿追町、しかりべつ湖ホテル福原跡地) |
|
2021年 |
1月29日 |
鹿児島県 |
星野リゾート界霧島開業(49室) |
読売201006 |
3月5日 |
|
WBFホテルマネジメント叶ン立、WBFホテル&リゾーツから全事業を譲受、潟zワイト・ベアーファミリーがWBFホテルマネジメント全株式を星野リゾートへ譲渡 |
|
3月18日 |
福岡県 |
福岡地所と星野リゾートがキャナルシティ博多の運営に星野リゾートが参加する基本協定を締結、星野リゾートがグランドハイアット福岡の経営権を取得 |
|
3月 |
|
「星野リゾートの事件簿2 なぜお客様は感動するのか?」刊行/中沢康彦著/日経BP |
|
4月15日 |
京都府 |
星野リゾートOMO3京都東寺オープン(120室、京都市南区、旧ホテルWBF京都東寺) |
|
4月15日 |
京都府 |
星野リゾートOMO5京都三条オープン(122室、京都市中京区、旧アリエッタホテル京都) |
|
4月27日 |
中国 |
星野リゾート嘉助天台オープン(103室、浙江省) |
読売201014 |
5月13日 |
沖縄県 |
星野リゾートOMO5沖縄那覇オープン(190室) |
|
6月4日 |
大分県 |
星野リゾート界別府開業(70室)<設計:隈研吾> |
読売201006、近代建築2209 |
未定 |
神奈川県 |
OMO1東京川崎オープン(227室、旧ホテル&ホステルオンザマークス、6月11日開業予定が延期) |
読売横浜版200205、日経東京版200205 |
8月4日 |
北海道 |
星野リゾートトマム「雲海テラス」リニューアルオープン |
|
10月8日 |
山口県 |
下関市「あるかぽーと」に建設予定のホテルブランドが「OMO」から「リゾナーレ」に変更することが分かる |
|
11月5日 |
京都府 |
OMO5京都祇園by 星野リゾートオープン(36室、京都市東山区) |
近代建築2204 |
12月3日 |
福井県 |
勝山市が長尾山総合公園のPFI再開発事業の民間事業者に星野リゾート・JR西日本の企業グループを選定したと発表 |
読売211209 |
2022年 |
1月7日 |
北海道 |
星野リゾートOMO5小樽オープン(旧ホテルWBFイルオナイ) |
|
1月14日 |
北海道 |
星野リゾート界ポロト開業(42室、白老町、設計:中村拓志) |
新建築2201、商店建築2202 |
1月28日 |
北海道 |
OMO3札幌すすきのby星野リゾートオープン(226室) |
|
2月25日 |
東京都 |
MO3東京赤坂by星野リゾートグランドオープン(140室、旧ホテルビスタ東京赤坂) |
|
3月30日 |
米国 |
オンワードビーチリゾートグアムの運営開始(428室) |
|
4月1日 |
島根県 |
界出雲が界玉造に改称 |
|
4月22日 |
大阪府 |
OMO7大阪by星野リゾート開業(436室、大阪市有地を取得) |
日経170309・170425、新建築2207、商店建築2208 |
5月20日 |
石川県 |
OMO5金沢片町by星野リゾート開業(長崎屋跡地、所有:SMFLみらいパートナーズ) |
|
6月末 |
島根県 |
「出雲ひのみさきの宿ふじ」を改修し「星野リゾート界」開業(41室)<合同会社出雲日御碕温泉> |
|
7月1日 |
沖縄県 |
BEB5沖縄瀬良垣オープン(105室、恩納村) |
|
7月 |
神奈川県 |
横浜市旧市庁舎活用事業新築工事着工<三井不動産、鹿島建設、京急電鉄、第一生命、竹中工務店、ディ・エヌ・エー、東急、星野リゾート> |
|
8月3日 |
大分県 |
界 由布院オープン(45室、設計:隈研吾) |
近代建築2209 |
10月12日 |
群馬県 |
谷川岳ロープウエイの運営を始めると発表(みなかみ町) |
|
11月1日 |
沖縄県 |
OMO5沖縄那覇by星野リゾート開業(190室) |
|
11月25日 |
長崎県 |
界 雲仙オープン(51室、旅館富貴屋跡地) |
|
12月16日 |
大阪府 |
星野リゾートリゾナーレ大阪開業(ハイアットリージェンシー大阪の4フロア64室を改装) |
日経220915 |
2023年 |
3月20日 |
大阪府 |
OMO関西空港by星野リゾート開業(700室) |
日経220915 |
3月25日 |
長野県 |
星野温泉トンボの湯リニューアルオープン |
|
3月 |
米国 |
オンワードホールディングスがオンワードビーチリゾートグアムの全株式を星野リゾートの子会社グアムホテルマネジメントに譲渡すると発表 |
|
4月1日 |
米国 |
星野リゾートリゾナーレグアムリブランドオープン(428室、旧オンワードビーチリゾート) |
日経221013 |
4月1日 |
高知県 |
旭食品がホテル日航高知旭ロイヤルを星野リゾートへ譲渡(→4月6日OMO7高知by星野リゾート開業) |
|
4月25日 |
熊本県 |
GATEプロジェクトビルにパルコ新施設、OMO5熊本by星野リゾート開業(160室、熊本市下通)<所有:三陽> |
|
6月1日 |
青森県 |
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで「苔アフタヌーンティー」開催(〜8月31日) |
|
6月1日 |
北海道 |
星野リゾートトマム「雲海テラスドッグラン」オープン |
|
7月31日 |
東京都 |
OMO3浅草by星野リゾートオープン(98室、旧ホテルアマネク浅草テラス) |
|
12月 |
福島県 |
アルツ磐梯と猫魔スキー場を結ぶリフト運行開始 |
|
|
奈良県 |
明日香村で宿泊施設開業<不明> |
|
2024年 |
1月9日 |
富山県 |
立山黒部貫光がホテル立山(室堂)の譲渡で星野リゾートと基本合意 |
|
2月21日 |
北海道 |
「星のやロッジニセコ」の開業が2026年秋から2028年開業に変更 |
|
4月11日 |
東京都 |
五反田旧ゆーぽーと跡地複合ビル完成(OMO5東京五反田by星野リゾート188室・商業施設・オフィス・ホール)<日本郵政不動産> |
読売190925 |
4月25日 |
宮城県 |
界秋保オープン(49室、ホテルきよ水を買収) |
|
5月16日 |
高知県 |
OMO7高知by星野リゾートリニューアルオープン(133室、旧ホテル日航高知旭ロイヤル、→6月13日グランドオープン) |
|
6月1日 |
長野県 |
星のや軽井沢「棚田ラウンジ」オープン |
|
6月20日 |
千葉県 |
星野リゾート1955東京ベイ開業(638室、旧東京ベイ東急ホテル) |
日経首都圏版240621 |
7月1日 |
北海道 |
▲上海豫園旅游商城が星野リゾートトマムを売却する方針を明らかにする(売却額408億円) |
|
7月6日 |
北海道 |
OMO5函館by星野リゾートオープン(245室、旧ホテルWBF函館海神の湯) |
|
9月5日 |
岐阜県 |
界奥飛騨開業(高山市、49室) |
|
9月27日 |
栃木県 |
▲界川治閉館(日光市、→2025年2月TAOYA) |
|
12月1日 |
群馬県 |
谷川岳ロープウエイby星野リゾートが谷川岳ヨッホby星野リゾートに、谷川岳天神平スキー場by星野リゾートがMt.T by星野リゾートに改称 |
|
12月14日 |
福島県 |
星野リゾート磐梯山温泉ホテル「でつこら赤べこ雪広場」オープン |
|
2025年 |
1月16日 |
広島県 |
広島県・福山市が星野リゾートと国民宿舎仙酔島跡地再開発について基本協定締結 |
|
4月1日 |
北海道 |
▲OMO3札幌すすきの閉館 |
|
4月 |
福井県 |
勝山市恐竜王国新リゾート開業 |
読売211209 |
秋 |
山口県 |
星野リゾートリゾナーレ下関開業(187室、あるかぽーと地区、星野リゾートOMO下関から変更) |
|
2026年 |
春 |
奈良県 |
星のや奈良監獄開業(48室、ソラーレホテルズアンドリゾーツから運営者交代、2021年開業予定が3年延期→2024年夏開業を延期) |
日経190329・201113・230915、読売230916 |
|
北海道 |
弟子屈町川湯温泉に「界テシカガ」オープン |
|
2028年 |
|
北海道 |
星のやロッジニセコ開業(62室、客室分譲、倶知安町、2026年秋開業予定が延期) |
日経221013 |
|
米国 |
ニューヨーク州シャロンスプリングスで温泉旅館を開業 |
日経241018 |